例文・使い方一覧でみる「櫃」の意味


スポンサーリンク

...とう/\(ひつ)を見つけたので...   とう/\櫃を見つけたのでの読み方
ウィリアム・バトラー・イエーツ William Butler Yeats 芥川龍之介訳 「「ケルトの薄明」より」

...飯(びつ)といっしょに二階に這いあがりました...   飯櫃といっしょに二階に這いあがりましたの読み方
梅崎春生 「幻化」

...の上の鎧武者のお尻に触っている...   櫃の上の鎧武者のお尻に触っているの読み方
江戸川乱歩 「黄金仮面」

...平吉はこちらから三つ目の長の前へ往った...   平吉はこちらから三つ目の長櫃の前へ往ったの読み方
田中貢太郎 「春心」

...・春もどろどろの蓮を掘るとや・春がゆくヱンジンが空腹へひびく・くもりおもたい蛇の死骸をまたぐ・食べるもの食べつくし雑草花ざかり・春はうつろな胃袋を持ちあるく・蕗をつみ蕗をたべ今日がすんだ・菜の花よかくれんぼしたこともあつたよ・闇が空腹・死ぬよりほかない山がかすんでゐる・これだけ残してをくお粥の泡・米をさかさまにして油虫・それでも腹いつぱいの麦飯が畑うつ・みんな嘘にして春は逃げてしまつたどしやぶり...   ・春もどろどろの蓮を掘るとや・春がゆくヱンジンが空腹へひびく・くもりおもたい蛇の死骸をまたぐ・食べるもの食べつくし雑草花ざかり・春はうつろな胃袋を持ちあるく・蕗をつみ蕗をたべ今日がすんだ・菜の花よかくれんぼしたこともあつたよ・闇が空腹・死ぬよりほかない山がかすんでゐる・これだけ残してをくお粥の泡・米櫃をさかさまにして油虫・それでも腹いつぱいの麦飯が畑うつ・みんな嘘にして春は逃げてしまつたどしやぶりの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...世話人の持つて来て置いて行つて呉れた四角の小(こびつ)の中の米をさがした...   世話人の持つて来て置いて行つて呉れた四角の小櫃の中の米をさがしたの読み方
田山花袋 「ある僧の奇蹟」

...より之を取り出だし...   櫃より之を取り出だしの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...米(こめびつ)の蓋(ふた)をあけて見た...   米櫃の蓋をあけて見たの読み方
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」

...土藏の中の唐(からびつ)...   土藏の中の唐櫃の読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...)このの隅はまだ尖っているやら...   )この櫃の隅はまだ尖っているやらの読み方
ホフマンスタアル Hugo von Hofmannsthal 森鴎外訳 「痴人と死と」

...その中にたのしみはあき米(こめびつ)に米いでき今一月はよしといふ時たのしみはまれに魚烹(に)て児等(こら)皆がうましうましといひて食ふ時など貧苦の様を詠みたるもあり...   その中にたのしみはあき米櫃に米いでき今一月はよしといふ時たのしみはまれに魚烹て児等皆がうましうましといひて食ふ時など貧苦の様を詠みたるもありの読み方
正岡子規 「曙覧の歌」

...三百文の切山椒は飯の蓋(ふた)に盛り上げる程あつたさうである...   三百文の切山椒は飯櫃の蓋に盛り上げる程あつたさうであるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...此を柏軒の家に託した...   此櫃を柏軒の家に託したの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...内侍所(ないしどころ)の御(みひつ)...   内侍所の御櫃の読み方
吉川英治 「私本太平記」

...「湖水のそこに沈めてありました石(いしびつ)をあげて...   「湖水のそこに沈めてありました石櫃をあげての読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...どうせお飯(ひつ)ぐらいにしか...   どうせお飯櫃ぐらいにしかの読み方
吉川英治 「夕顔の門」

...往来でない筈だが」「鎧(よろいびつ)を背負(しょ)っているじゃないか」「ウム……おやっ? ……こいつあ...   往来でない筈だが」「鎧櫃を背負っているじゃないか」「ウム……おやっ? ……こいつあの読み方
吉川英治 「牢獄の花嫁」

...鎧と三本錐をかつがせて...   鎧櫃と三本錐をかつがせての読み方
吉川英治 「牢獄の花嫁」

「櫃」の読みかた

「櫃」の書き方・書き順

いろんなフォントで「櫃」

「櫃」の英語の意味

「なんとか櫃」の一覧  


ランダム例文:
お手柔らか   アドレス   難病  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
優勝劣敗   去痰薬   点検商法  

スポンサーリンク

トップへ戻る