例文・使い方一覧でみる「橡」の意味


スポンサーリンク

...(とち)の葉陰の舞踏(ぶたふ)の庭のワットオぶりの花籠よ...   橡の葉陰の舞踏の庭のワットオぶりの花籠よの読み方
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」

...(とち)の木(き)よ...   橡の木よの読み方
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」

...有り合はせの楢(なら)と(とち)と桐と樒(しきみ)と柿と椎と松と杉と柚(ゆ)と桑とを詠み込んで見せたものだ...   有り合はせの楢と橡と桐と樒と柿と椎と松と杉と柚と桑とを詠み込んで見せたものだの読み方
薄田泣菫 「器用な言葉の洒落」

...また(つるばみ)の爆實(はぜみ)の殼(から)に...   また橡の爆實の殼にの読み方
薄田淳介 「白羊宮」

...其髪を室屋の毎に結び着けしとの一条は...   其髪を室屋の橡毎に結び着けしとの一条はの読み方
高木敏雄 「比較神話学」

...尾又温泉から佐梨川の支流の橋を渡ると...   橡尾又温泉から佐梨川の支流の橋を渡るとの読み方
高頭仁兵衛 「平ヶ岳登攀記」

...山の中に(とち)の木いっぽんあったずおん...   山の中に橡の木いっぽんあったずおんの読み方
太宰治 「雀こ」

...東京市は頻(しきり)に西洋都市の外観に倣(なら)わんと欲して近頃この種の楓または(とち)の類(たぐい)を各区の路傍に植付けたが...   東京市は頻に西洋都市の外観に倣わんと欲して近頃この種の楓または橡の類を各区の路傍に植付けたがの読み方
永井荷風 「日和下駄」

...蓙が雨のためにしめつて板のやうに強ばつて來たら山毛欅が竭きての林になつた...   蓙が雨のためにしめつて板のやうに強ばつて來たら山毛欅が竭きて橡の林になつたの読み方
長塚節 「鉛筆日抄」

......   の読み方
三好達治 「間花集」

...白(しろつるばみ)...   白橡の読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...これは専門の説文(せつもん)学者を煩わすべき問題であるが、何でも今日我々が「ハハソ」と訓む柞の字、「トチ」と訓む栩の字、杼の字、の字、「クヌギ」と訓む櫪の字、時としては「イチイ」と訓む櫟の字等は、すべてその本義は一定の樹種の名ではなくて柴・薪などと同じく燃料ということであったらしい...   これは専門の説文学者を煩わすべき問題であるが、何でも今日我々が「ハハソ」と訓む柞の字、「トチ」と訓む栩の字、杼の字、橡の字、「クヌギ」と訓む櫪の字、時としては「イチイ」と訓む櫟の字等は、すべてその本義は一定の樹種の名ではなくて柴・薪などと同じく燃料ということであったらしいの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...橋は一方少し坂になっている処から(とち)...   橋は一方少し坂になっている処から橡の読み方
吉江喬松 「木曾御嶽の両面」

...狐塚と(とち)の木(き)山との間に当る街道へ続々溢れ出て来たのである...   狐塚と橡の木山との間に当る街道へ続々溢れ出て来たのであるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...鬼怒川温泉境がひらけ、また配給制からも、近年は変ったろうが、「日光山志」などには“栗山郷南北七里、曲物の器など造り、一年の貯穀なければ、(とち)ノ実、栗などを補食とし、岩茸(いわたけ)を採り、鳥獣を猟る――”などと書かれてある...   鬼怒川温泉境がひらけ、また配給制からも、近年は変ったろうが、「日光山志」などには“栗山郷南北七里、曲物の器など造り、一年の貯穀なければ、橡ノ実、栗などを補食とし、岩茸を採り、鳥獣を猟る――”などと書かれてあるの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

......   の読み方
若山牧水 「樹木とその葉」

...草鞋ばきの足もとからは、(とち)は、山毛欅(ぶな)は山毛欅、それ/″\の木の匂を放つてゞも居る樣な眞新しい落葉のから/\に乾いたのを踏んで通るのが好きだ...   草鞋ばきの足もとからは、橡は橡、山毛欅は山毛欅、それ/″\の木の匂を放つてゞも居る樣な眞新しい落葉のから/\に乾いたのを踏んで通るのが好きだの読み方
若山牧水 「樹木とその葉」

...濡色をした美しいの実も沢山落ちていた...   濡色をした美しい橡の実も沢山落ちていたの読み方
若山牧水 「みなかみ紀行」

「橡」の読みかた

「橡」の書き方・書き順

いろんなフォントで「橡」

「橡」の英語の意味

「なんとか橡」の一覧  


ランダム例文:
地税   南蛮渡り   良好  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   原点回帰   世界最大  

スポンサーリンク

トップへ戻る