...これはワインの鋭い目利きを誇る人たちのご機嫌をとるために珍しくない仕事である...
フレデリック・アークム Fredrick Accum 水上茂樹訳 「食品の混ぜ物処理および調理の毒物(1820)」
...その後で直(す)ぐ顔色を和(やわ)らげて八十助の機嫌をとるのだった...
海野十三 「火葬国風景」
...優しく機嫌をとるように申しました...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「情鬼」
...念入りな象徴的祝辞文(つまり女王の御機嫌をとるための...
リットン・ストレチー Lytton Strachey 片岡鉄兵訳 「エリザベスとエセックス」
...仕事を少し怠けても御機嫌をとることがうまくて上役とか御主人の気に入っていると出世する...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...しきりと機嫌をとる折りから...
田澤稲舟 「五大堂」
...」一寸機嫌をとるつもりで云ったんだが...
豊島与志雄 「童貞」
...父上一人の御機嫌をとるために...
直木三十五 「南国太平記」
...「怒ったのかね」福村は御機嫌をとると...
中里介山 「大菩薩峠」
...それの御機嫌をとるようにしていたということ...
中里介山 「大菩薩峠」
...君はあまり鼠を捕(と)るのが名人で鼠ばかり食うものだからそんなに肥って色つやが善いのだろう」黒の御機嫌をとるためのこの質問は不思議にも反対の結果を呈出(ていしゅつ)した...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...わざと旦那に負けて御機嫌をとるような人ですから」「すると怪しくない人間は無いじゃないか」「奇月宗匠位のものでしょうよ」「そう言うお前は?」「まァ」お峰はサッと顔色を変えました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...と彦太郎が機嫌をとるように云うと...
火野葦平 「糞尿譚」
...殿は私の機嫌をとるように言い出された...
堀辰雄 「ほととぎす」
...婦人の御機嫌をとるのは大変に苦手であり...
牧野信一 「断酒片」
...機嫌をとるように...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...今とちがって左翼意識が何かしら新鮮らしい感を与え若い者の機嫌をとる人は皆そんな事を口にしがちであった時代であるにも拘らず...
森於菟 「屍体異変」
...必死に機嫌をとると...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索