例文・使い方一覧でみる「樹々」の意味


スポンサーリンク

...朝日がようよう高い東嶺を抜け出て樹々の葉を透してくる...   朝日がようよう高い東嶺を抜け出て樹々の葉を透してくるの読み方
飯田蛇笏 「茸をたずねる」

...夕山風が古葉をふるわして樹々の間を掠めてくる...   夕山風が古葉をふるわして樹々の間を掠めてくるの読み方
飯田蛇笏 「茸をたずねる」

...他の樹々より高く立っている――或るものは一本で...   他の樹々より高く立っている――或るものは一本での読み方
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」

...石段の両側の樹々の梢から雨のしづくが落ちて来る...   石段の両側の樹々の梢から雨のしづくが落ちて来るの読み方
太宰治 「津軽」

...樹々が蔭をつくり...   樹々が蔭をつくりの読み方
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「決闘」

...人も豚もも蜥蜴も、海も樹々も、咳(しはぶ)き一つしない...   人も豚もも蜥蜴も、海も樹々も、咳き一つしないの読み方
中島敦 「環礁」

...途に遙に小爆布をのぞむ多度山の櫟がしたに刈る草の秣が瀧はよらで過ぎゆく養老公園落葉せるさくらがもとの青芝に一むら淋し白萩の花養老の瀧白栲の瀧浴衣掛けて干す樹々の櫻は紅葉散るかも瀧の邊の槭(もみぢ)の青葉ぬれ青葉しぶきをいたみ散りにけるかも十七日...   途に遙に小爆布をのぞむ多度山の櫟がしたに刈る草の秣が瀧はよらで過ぎゆく養老公園落葉せるさくらがもとの青芝に一むら淋し白萩の花養老の瀧白栲の瀧浴衣掛けて干す樹々の櫻は紅葉散るかも瀧の邊の槭の青葉ぬれ青葉しぶきをいたみ散りにけるかも十七日の読み方
長塚節 「長塚節歌集 中」

...樹々に身を擦り小枝を掻き分けながら...   樹々に身を擦り小枝を掻き分けながらの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」

...)さうして襤褸をまとつたやうな光線が地上を掘りかへし、搖すぶり、樹々の背後に、まるで眠れない夜のやうな、褪めた緑色に、其處此處に草原を浮かびあがらせてゐます...   )さうして襤褸をまとつたやうな光線が地上を掘りかへし、搖すぶり、樹々の背後に、まるで眠れない夜のやうな、褪めた緑色に、其處此處に草原を浮かびあがらせてゐますの読み方
ライネル・マリア・リルケ Rainer Maria Rilke 堀辰雄訳 「トレドの風景」

...樹々の息を中へ入れるために...   樹々の息を中へ入れるためにの読み方
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ルイスヒェン」

...そのように重く生命の樹々を揺りながら...   そのように重く生命の樹々を揺りながらの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...ゆうべからの氷雨(ひさめ)でにわかに葉の落ちつくした樹々を見て...   ゆうべからの氷雨でにわかに葉の落ちつくした樹々を見ての読み方
山本周五郎 「落ち梅記」

...白骨のならんでいるような樹々の肌を見ると...   白骨のならんでいるような樹々の肌を見るとの読み方
吉川英治 「御鷹」

...殊さら樹々の梢(こずえ)でうす暗い裏手の土塀をのりこえて...   殊さら樹々の梢でうす暗い裏手の土塀をのりこえての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...花園の塵(ちり)を一掃したら、夏の天下は、青々(せいせい)と若い者の腕にひきうけて、土も肥やし、樹々も刈り、天地の気を新たにしなければいけない)などと激励していた...   花園の塵を一掃したら、夏の天下は、青々と若い者の腕にひきうけて、土も肥やし、樹々も刈り、天地の気を新たにしなければいけない)などと激励していたの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...腫(う)んだ足をひき摺って登った鷲ヶ岳の樹々の氷花(つらら)が...   腫んだ足をひき摺って登った鷲ヶ岳の樹々の氷花がの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...この山の樹々のうちにも...   この山の樹々のうちにもの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...樹々の梢(こずえ)が互いに交差してはまた離れるように...   樹々の梢が互いに交差してはまた離れるようにの読み方
ルナール Jules Renard 岸田国士訳 「博物誌」

「樹々」の読みかた

「樹々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「樹々」


ランダム例文:
まっかな嘘   笑顔を見せる   山小屋  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   証券取引所   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る