例文・使い方一覧でみる「樟」の意味


スポンサーリンク

...脳(しやうなう)やナフタリンも食ふかも知れない...   樟脳やナフタリンも食ふかも知れないの読み方
芥川龍之介 「変遷その他」

...9前の山みちにあるの木の梢...   9前の山みちにある樟の木の梢の読み方
芥川龍之介 「誘惑」

...あの釘を打込む時は、杉だか、(くす)だか、その樹の梢へその青白い大きな顔が乗りましょう...   あの釘を打込む時は、杉だか、樟だか、その樹の梢へその青白い大きな顔が乗りましょうの読み方
泉鏡花 「遺稿」

...七春(ななはる)經(へ)たる樹(くすのき)の若葉そろひて立つ如く...   七春經たる樟樹の若葉そろひて立つ如くの読み方
薄田泣菫 「泣菫詩抄」

...すると脳や包袋(においぶくろ)の香りと一緒に...   すると樟脳や包袋の香りと一緒にの読み方
鷹野つぎ 「虫干し」

...……大宰府天満宮の印象としてはの老樹ぐらいだらう...   ……大宰府天満宮の印象としては樟の老樹ぐらいだらうの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...毎日師匠の書齋にはいつて書物の古い腦の匂ひを嗅ぎながら...   毎日師匠の書齋にはいつて書物の古い樟腦の匂ひを嗅ぎながらの読み方
田村俊子 「木乃伊の口紅」

...大(おおくすのき)の頂辺(てっぺん)に...   大樟の頂辺にの読み方
徳永直 「戦争雑記」

...脳買フ銭モ夥シケレド...   樟脳買フ銭モ夥シケレドの読み方
※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]上漁史 「土用干ノ記」

...少年の頃くらくらするやうな気持で仰ぎ見た国秦寺のの大樹の青葉若葉...   少年の頃くらくらするやうな気持で仰ぎ見た国秦寺の樟の大樹の青葉若葉の読み方
原民喜 「永遠のみどり」

...彼の筆名(くすのき)喬(けう)太郎は...   彼の筆名樟喬太郎はの読み方
水上滝太郎 「大阪の宿」

...土人説に上古此地に大なる木(くすのき)あり...   土人説に上古此地に大なる樟木ありの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...科に属していて...   樟科に属していての読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...また向島の相生の(くす)のように...   また向島の相生の樟のようにの読み方
柳田國男 「日本の伝説」

...昭和十七年川内幼稚園園歌西の薩摩の城いくつ廻ぐりめぐりて大海へ川内川(せんだいがは)の出でてゆく姿を下にのぞむ山神代のの群立(むらだ)ちの影いと深く清らなる御垣の内を許されて我れ等は学び我れ等は遊ぶ戦(いくさ)の後(のち)に大事なは愛の心と人も知る愛(え)の御社の大神よ深き教を垂れ賜ひ大き興亜の御業に我れ等も与(あづか)らしめ給へ...   昭和十七年川内幼稚園園歌西の薩摩の城いくつ廻ぐりめぐりて大海へ川内川の出でてゆく姿を下にのぞむ山神代の樟の群立ちの影いと深く清らなる御垣の内を許されて我れ等は学び我れ等は遊ぶ戦の後に大事なは愛の心と人も知る愛の御社の大神よ深き教を垂れ賜ひ大き興亜の御業に我れ等も与らしめ給への読み方
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」

...植ゑ附けたばかりのの木山の下を通つて...   植ゑ附けたばかりの樟の木山の下を通つての読み方
吉江喬松 「伊良湖の旅」

...日本左衛門の手は机の上にある板(くすいた)の図面へのびて...   日本左衛門の手は机の上にある樟板の図面へのびての読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...脳を湯にたてて服用する...   樟脳を湯にたてて服用するの読み方
吉川英治 「河豚」

「樟」の読みかた

「樟」の書き方・書き順

いろんなフォントで「樟」

「樟」の英語の意味

「樟なんとか」といえば?   「なんとか樟」の一覧  


ランダム例文:
書きものをする   ばたつき   東父  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
劣等感   卒業証書   一国二制度  

スポンサーリンク

トップへ戻る