例文・使い方一覧でみる「榧」の意味


スポンサーリンク

...庭には槙(まき)や(かや)の間(あいだ)に...   庭には槙や榧の間にの読み方
芥川龍之介 「保吉の手帳から」

...寺(かやでら)という寺がある...   榧寺という寺があるの読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...檜物産から新らしい(へぎ)をとりよせて...   檜物産から新らしい榧をとりよせての読み方
田中貢太郎 「義人の姿」

...其処へ五右衛門がの膳を持って来た...   其処へ五右衛門が榧の膳を持って来たの読み方
田中貢太郎 「義人の姿」

...ぢきそばにある(かや)の木や...   ぢきそばにある榧の木やの読み方
中勘助 「銀の匙」

...寺(かやでら)の高燈籠(たかとうろう)を望む御馬屋河岸(おんまやがし)の渡船(とせん)(中巻第六図)には托鉢(たくはつ)の僧二人を真中(まんなか)にして桃太郎のやうなる着物着たる猿廻(さるまわ)し...   榧寺の高燈籠を望む御馬屋河岸の渡船には托鉢の僧二人を真中にして桃太郎のやうなる着物着たる猿廻しの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

......   の読み方
野口雨情 「沙上の夢」

...松や(かや)や木(もっこく)や...   松や榧や木やの読み方
長谷川時雨 「渡りきらぬ橋」

...二人が二本の(かや)の木のアーチになった下を潜(くぐ)ったら不思議な音はもう切れ切れじゃなくなった...   二人が二本の榧の木のアーチになった下を潜ったら不思議な音はもう切れ切れじゃなくなったの読み方
宮沢賢治 「黄いろのトマト」

...客間の庭には松や梅、美しい馬酔木(あせび)、(かや)、木賊(とくさ)など茂って、飛石のところには羊歯が生えていた...   客間の庭には松や梅、美しい馬酔木、榧、木賊など茂って、飛石のところには羊歯が生えていたの読み方
宮本百合子 「雨と子供」

...炉の火に(かや)の葉などをくべて唱えごとをする...   炉の火に榧の葉などをくべて唱えごとをするの読み方
柳田国男 「年中行事覚書」

...……三之木三郎はの枝からぶら下げたあの木剣を...   ……三之木三郎は榧の枝からぶら下げたあの木剣をの読み方
山本周五郎 「似而非物語」

...葉は(かや)に似ていた...   葉は榧に似ていたの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...に似たその葉や...   榧に似たその葉やの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...却って持って来て呉れる物のなかに卵や胡麻や(かや)の実などが殖えたくらいである...   却って持って来て呉れる物のなかに卵や胡麻や榧の実などが殖えたくらいであるの読み方
山本周五郎 「柳橋物語」

...見るともなしにの木末を仰ぐと...   見るともなしに榧の木末を仰ぐとの読み方
横瀬夜雨 「べつ甲蜂」

...(かや)の碁盤へ那智黒(なちぐろ)の石...   榧の碁盤へ那智黒の石の読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...(かや)の煙がうすく這(は)って――...   榧の煙がうすく這って――の読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「榧」の読みかた

「榧」の書き方・書き順

いろんなフォントで「榧」

「なんとか榧」の一覧  


ランダム例文:
不公正   すべての病気   実際にあった  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   影武者   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る