...楽しむということを第一の目標にしております...
上村松園 「苦楽」
...釣糸を垂れながら静かに四季の風物を眺め楽しむ事にあるのだ...
太宰治 「令嬢アユ」
...めいめいの分に応じた仕事を楽しむ事ができそうである...
寺田寅彦 「人の言葉――自分の言葉」
...外の風景を楽しむこともできない...
外村繁 「澪標」
...僕にも少しくらい楽しむ権利はある...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...楽しむ方でも作る方でも...
中原中也 「詩と其の伝統」
...人には何か楽しむ所のものなかるべからず...
福澤諭吉 「人生の楽事」
...独りで楽しむ幸福など我慢がならぬ……...
北條民雄 「精神のへど」
...真に生活を楽しむ者はディレッタントとは区別される創造的な芸術家である...
三木清 「人生論ノート」
...思うさま楽しむを討ち死にといったので高橋入道の言と同義だ...
南方熊楠 「十二支考」
...ところがもと/\趣味として篆刻(てんこく)を楽しむ程度以上にこの途(みち)に深入りする気はなかつた私である...
宮地嘉六 「老残」
...それを享(う)け楽しむことを得ざるならば...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...家庭を楽しむような一日すら滅多にない...
吉川英治 「新書太閤記」
...いわゆる楽しむ声を帯びていないものだという...
吉川英治 「新書太閤記」
...孤の寂寥(せきりょう)をいかに楽しむか...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
...冬日を楽しむよりも...
吉川英治 「平の将門」
...自分に風流があるならば、この行き暮れた道をも楽しんで歩くことが出来ように――とは思うのであったが、武蔵は、(汝、楽しむや)と、自分へ訊ねて、(否(いな))と、自分で答えるしかない気持であった...
吉川英治 「宮本武蔵」
...梅花に楽しむよりも...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索