例文・使い方一覧でみる「楷」の意味


スポンサーリンク

...二階へ上る子段(はしごだん)の側面を始として...   二階へ上る楷子段の側面を始としての読み方
芥川龍之介 「毛利先生」

...草書書と手当り次第に好きな字を書き散らした...   草書楷書と手当り次第に好きな字を書き散らしたの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...三重(じゅう)の梯を上って漸く頂上に達した...   三重の楷梯を上って漸く頂上に達したの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...そしてその文字は書であるが何となく大田南畝(おおたなんぽ)の筆らしく思われたので...   そしてその文字は楷書であるが何となく大田南畝の筆らしく思われたのでの読み方
永井荷風 「葛飾土産」

...表に四行の小字(かいじ)あり...   表に四行の小楷字ありの読み方
中島敦 「悟浄出世」

...余は此の段はどの位あるかと女に聞いて見たら何でも百四五十はあるだらうといつた...   余は此の楷段はどの位あるかと女に聞いて見たら何でも百四五十はあるだらうといつたの読み方
長塚節 「旅の日記」

...表紙には人格論と書(かいしょ)でかいてある...   表紙には人格論と楷書でかいてあるの読み方
夏目漱石 「野分」

...枡屋(ますや)の子段(はしごだん)を登って山嵐の座敷(ざしき)の障子をあけると...   枡屋の楷子段を登って山嵐の座敷の障子をあけるとの読み方
夏目漱石 「坊っちゃん」

...しかも一字一字念入の書で...   しかも一字一字念入の楷書での読み方
野村胡堂 「笑う悪魔」

...書をもって尋常に米と記しければ...   楷書をもって尋常に米と記しければの読み方
福沢諭吉 「学問の独立」

...干鰯(ほしか)の仕切(しきり)に書を見たることなし...   干鰯の仕切に楷書を見たることなしの読み方
福沢諭吉 「小学教育の事」

...草書を書に変じ...   草書を楷書に変じの読み方
福沢諭吉 「小学教育の事」

...名人文楽一字一画を書でいくいわゆる本格の落語家には...   名人文楽一字一画を楷書でいくいわゆる本格の落語家にはの読み方
正岡容 「随筆 寄席風俗」

...使者桓(かんかい)は...   使者桓楷はの読み方
吉川英治 「三国志」

...まず檄(げき)を武安の尹(いんかい)に送って...   まず檄を武安の尹楷に送っての読み方
吉川英治 「三国志」

...このようなかたい書の物でもみな武将に似あわずどこか優しいところがある...   このようなかたい楷書の物でもみな武将に似あわずどこか優しいところがあるの読み方
吉川英治 「随筆 私本太平記」

...梁の画風を慕ってそれを習(まな)んだ...   梁楷の画風を慕ってそれを習んだの読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

...宋の梁(りょうかい)の描いたという「栗の図」が床の間にあった...   宋の梁楷の描いたという「栗の図」が床の間にあったの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「楷」の読みかた

「楷」の書き方・書き順

いろんなフォントで「楷」


ランダム例文:
腕白時代   したいようにさせる   輪縄  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
周期性   空中都市   無電柱化  

スポンサーリンク

トップへ戻る