例文・使い方一覧でみる「楷」の意味


スポンサーリンク

...大町見物の第一梯は仁科三湖である...   大町見物の第一楷梯は仁科三湖であるの読み方
石川欣一 「可愛い山」

...『加藤醫院』と鹿爪らしい書で書いた...   『加藤醫院』と鹿爪らしい楷書で書いたの読み方
石川啄木 「鳥影」

...小説のことなれば悉(ことごと)く書(かいしょ)にて書くにも及ばじ...   小説のことなれば悉く楷書にて書くにも及ばじの読み方
永井荷風 「小説作法」

...細字の書で、其の能筆なることはむかし筆耕を業としたものの手に成つた写本に劣らず、洋字も極めて鮮明であつた...   細字の楷書で、其の能筆なることはむかし筆耕を業としたものの手に成つた写本に劣らず、洋字も極めて鮮明であつたの読み方
永井荷風 「来訪者」

...余は此の段はどの位あるかと女に聞いて見たら何でも百四五十はあるだらうといつた...   余は此の楷段はどの位あるかと女に聞いて見たら何でも百四五十はあるだらうといつたの読み方
長塚節 「旅の日記」

...四天王寺の塔に上る刻(きざはし)を足讀み片讀みのぼり行く足うらのしもゆ風吹ききたる押照る難波の海ゆふきおくる風の涼しきこの塔の上二十七日...   四天王寺の塔に上る刻楷を足讀み片讀みのぼり行く足うらのしもゆ風吹ききたる押照る難波の海ゆふきおくる風の涼しきこの塔の上二十七日の読み方
長塚節 「長塚節歌集 上」

...或は奉書の巻紙に書で丁寧に認めたものかである...   或は奉書の巻紙に楷書で丁寧に認めたものかであるの読み方
中谷宇吉郎 「低温室だより」

...これは書(かいしょ)で入れてある...   これは楷書で入れてあるの読み方
野村胡堂 「胡堂百話」

...(こずゑ)の方二三間打つてしまつて...   楷の方二三間打つてしまつての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...狭(せま)い梯(はしご)を登(のぼ)つて來る...   狭い楷梯を登つて來るの読み方
三島霜川 「平民の娘」

...正に書いて送ると「先生とは書体が違う...   正楷に書いて送ると「先生とは書体が違うの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...君に忠義という事は決して忘れません」と簡単に書して泣かせるのや...   君に忠義という事は決して忘れません」と簡単に楷書して泣かせるのやの読み方
夢野久作 「父杉山茂丸を語る」

...その表紙には「屍体台帳……九大医学部」と大字で書してありまして...   その表紙には「屍体台帳……九大医学部」と大字で楷書してありましての読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

...桓は、ただ一人、襄陽城におもむいて、劉表に会い、「黄祖と、主君の屍とを、交換してもらいたい」と、使いの旨を告げると、劉表はよろこんで、「孫堅の死体は、城内に移してある...   桓楷は、ただ一人、襄陽城におもむいて、劉表に会い、「黄祖と、主君の屍とを、交換してもらいたい」と、使いの旨を告げると、劉表はよろこんで、「孫堅の死体は、城内に移してあるの読み方
吉川英治 「三国志」

...まず檄(げき)を武安の尹(いんかい)に送って...   まず檄を武安の尹楷に送っての読み方
吉川英治 「三国志」

...大将尹(いんかい)を討ち取った...   大将尹楷を討ち取ったの読み方
吉川英治 「三国志」

...賈はたちまち桓(かんかい)...   賈はたちまち桓楷の読み方
吉川英治 「三国志」

...「梁(リヤウカイ)ニ倣(ナラ)フ」とするのもあって...   「梁楷ニ倣フ」とするのもあっての読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

「楷」の読みかた

「楷」の書き方・書き順

いろんなフォントで「楷」


ランダム例文:
身のふりかた   偶然的な   具体化される  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   二重基準   外国人  

スポンサーリンク

トップへ戻る