...殆んど一顧の値だに無き極々些末の一事件であるのかも知れない...
石川啄木 「葬列」
...おとよの念力が極々(ごくごく)細微な径路を伝わって省作を動かすに至った事は理屈に合っている...
伊藤左千夫 「春の潮」
...沖縄人は市民としても人類としても極々(ごくごく)つまらない者である...
伊波普猷 「沖縄人の最大欠点」
...極々(ごくごく)内気なひとでしたから...
江戸川乱歩 「押絵と旅する男」
...極々(ごくごく)不幸にても一不朽の人となるべし...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...極々明白に自分は從來の一切の定説や形式やを疑ふ者であるといふことを自覺し且つ公言するのとの別がある...
朝永三十郎 「懷疑思潮に付て」
...これは極々の秘密事項だから...
中里介山 「大菩薩峠」
...藁葺の極々粗末な作りやうで右手の戸袋によつて駄菓子のやうなものがガラス箱に入れて置いてある...
長塚節 「竹の里人〔三〕」
...朱(しゅ)で極々(ごくごく)細(こまか)く念入りに描いたもので...
中谷宇吉郎 「九谷焼」
...もとは極々(ごくごく)内気(うちき)の優しいかたが...
夏目漱石 「草枕」
...肥後から来て居た山田謙輔(やまだけんすけ)と云う書生は極々(ごくごく)の御幣担(ごへいかつぎ)で...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...それは松木と五代は極々日蔭者(ひかげもの)で...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...極々(ごくごく)些細の事でも一寸(ちょい)と胡麻化(ごまか)して貪(むさぼ)るようなことは私の虫が好かない...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...極々(ごくごく)...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...極々(ごくごく)...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...一目でそれが極々初期の彫刻に現れていた途方もなく大きい円筒状の塔のことだと判ったが...
H. P. ラヴクラフト H.P.Lovecraft The Creative CAT 訳 「狂気の山脈にて」
...彼らが不完全な状態になったのは極々最近だということがますますはっきりした...
H. P. ラヴクラフト H.P.Lovecraft The Creative CAT 訳 「狂気の山脈にて」
...夜空が――極々希に――多少なりとも晴れた際には...
H. P. ラヴクラフト H.P.Lovecraft The Creative CAT 訳 「時間からの影」
便利!手書き漢字入力検索