...×雷(かみなり)は胡椒(こせう)よりも辛(から)い...
芥川龍之介 「軽井沢で」
...胡椒、果物、何の時でもやるからだ...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「妖影」
...」木の芽1勝手口にある山椒の若芽が...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...それでコーヒーに胡椒をおいれになったりするんだって...
アンブローズ・ビアス Ambrose Bierce 妹尾韶夫訳 「マカーガー峽谷の秘密」
...ほうぼうに山椒魚がいて...
太宰治 「黄村先生言行録」
...きゃら蕗(ぶき)や葉蕃椒(はとんがらし)のようなものも...
徳田秋声 「縮図」
......
長塚節 「長塚節歌集 上」
...驚木桃の木山椒の木とは此事でせうか...
林芙美子 「シベリヤの三等列車」
...さう云ふ意味のことを私は「上方落語・上方芝居噺」の研究に於て述べたが、その陰影満ち溢るる大阪弁へ、酸を、胡椒を、醤油を、味の素を、砂糖を、蜜を、味醂を、葛粉を、時としてサツカリンを、クミチンキを、大胆奔放に投込んで、気随気儘の大阪弁の卓袱料理を創造した畸才縦横の料理人こそ、初代桂春団治であると云へよう...
正岡容 「初代桂春団治研究」
...胡椒(こせう)で』と料理人(クツク)が云(い)ひました...
レウィス、キァロル Lewis Carroll 丸山英觀訳 「愛ちやんの夢物語」
...附合せには馬鈴薯を拍子木に切りサラダ油にて能く揚げ塩胡椒を振掛け肉の周囲に並べるがよし...
村井弦斎 「食道楽」
...先ずバター大匙一杯でメリケン粉大匙一杯を焦(こ)げて黒くなるほどにいためて牛か鳥のスープを一合注して塩胡椒で味をつけたものです...
村井弦斎 「食道楽」
...別に前法の通りお米をバターでいためてこの野菜を混ぜてスープを注して塩胡椒で味を付けて煮ます...
村井弦斎 「食道楽」
...三十分ほど煮て球葱(たまねぎ)かあるいは白葱を加え塩と胡椒とバターにて味をつけ...
村井弦斎 「食道楽」
...例(いつ)も三百文の切山椒を饗した...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...近頃では焼き蕃椒(とうがらし)を供える人さえあるという話でありました...
柳田國男 「日本の伝説」
...その港では毎年胡椒を積んだ百隻の大船が出発する...
和辻哲郎 「鎖国」
...蘇木や胡椒のような南方の特産を手に入れていた...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??