...家を出て椎(しい)の若葉におおわれた...
芥川龍之介 「大川の水」
...(志那都比古の神より野椎まで并はせて四神...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...足名椎(あしなずち)も手名椎(てなずち)も...
鈴木三重吉 「古事記物語」
...椎の木の根本に蓆と蓙と布団を敷いて...
豊島与志雄 「古木」
...金椎の場合におけるものとは全く挙動も...
中里介山 「大菩薩峠」
...田山白雲七兵衛お松登清澄の茂太郎兵部の娘支那少年金椎(キンツイ)マドロス乳母このほか...
中里介山 「大菩薩峠」
...脊椎(せきつい)動物に於ける脊椎の如きものとしか思われない...
中島敦 「光と風と夢」
...その薔薇が椎の木陰(こかげ)の下の...
夏目漱石 「三四郎」
...椎の木を背負わせて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...そんな乱暴なことをするのだ」香椎六郎は逆ネジを食わせます...
野村胡堂 「向日葵の眼」
...椎の木や楡(にれ)の木...
林芙美子 「大島行」
...なぜならば元来肋骨というものは背中の脊椎骨から派(わか)れて斜めに前方の胸部に向い横出した狭長骨であってこれが一胸骨に湊(あつま)ってはいれどその胸骨は肋骨では無く...
牧野富太郎 「植物記」
...植木屋が来てくれんで松も椎(しい)も枝がはびこつて草苗などは下陰になつて生長することが出来ぬのであらう...
正岡子規 「病牀六尺」
...何しろ椎の葉に盛る式の食物だったのだから...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...今まで僕らが東京で上等の椎茸と思っていた笠の大きな色の薄赤いのは最下等の種類だね...
村井弦斎 「食道楽」
...私は私のあの静かな下宿の窓を埋めて繁った椎の葉や...
室生犀星 「或る少女の死まで」
...日向の椎葉とか、あるいは大和の十津川とかいうような山の崖の下にある家では、そう奥行がとれないから、一間通りにする他なく、やっと前へ出すとか、縁側をつける程度ですましているのであることが判った...
柳田国男 「故郷七十年」
...下野那須郡那珂(なか)村大字三輪字禰柄蒔(ねがらまき)同 同 下江川村大字熊田字ネガラ町常陸多賀郡華川村大字花園字根加良満里下総海上郡椎柴村大字塚本字根柄町同 香取郡神代村大字小貝野字ネガラミ武蔵都筑郡新田村大字新羽(にっぱ)小字根久留見同 南多摩郡加住村大字北大沢字根搦(ねがらみ)相模中郡南秦野(みなみはだの)村大字平沢字根搦などというのは...
柳田國男 「地名の研究」
便利!手書き漢字入力検索