...棲家を作るために引っ越した...
...彼女は自分の棲家を整えるのが好きだ...
...彼の棲家は天井が高く、広々としている...
...最近は自然素材を使った棲家が注目されている...
...引越しをするときは、新しい棲家が快適であることが大切だ...
...堪(たま)りかねてその子家鴨(こあひる)は自分(じぶん)の棲家(すみか)をとび出(だ)してしまいました...
ハンス・クリスチャン・アンデルゼン Hans Christian Andersen 菊池寛訳 「醜い家鴨の子」
...彼はよく名探偵が大胆にも賊の棲家(すみか)に忍びこむところを小説に書いたことがあったけれど...
海野十三 「軍用鼠」
...棲家(すみか)の無くなつた大蛇(おろち)は...
薄田泣菫 「茶話」
...一切の物を用意して鬼神の棲家(すみか)へ往った...
田中貢太郎 「美女を盗む鬼神」
...鳥やけものの棲家(すみか)は荒されるし...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「ワーニャ伯父さん」
...雨期が来ると皆解放して森林の棲家へ帰してやるが...
寺田寅彦 「話の種」
...それは馬占山の棲家を爆撃することを主張し得ても...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...前よりもけちな棲家に足をつっこんでいるではないか...
原口統三 「二十歳のエチュード」
...夏は飛蝗(ばった)や蜻蛉(とんぼ)の棲家(すみか)になろう...
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」
...そして私は馬を飛ばせて崖道に添ふて村の棲家に引きあげて来る時などは...
牧野信一 「歌へる日まで」
...どうしても絶対に火事の危険性のない処というのでこの東大泉の田舎の雑木林のまん中に小さな一軒家を建ててわれわれの永遠の棲家としたのです...
牧野富太郎 「植物記」
......
三好達治 「駱駝の瘤にまたがつて」
...馴れた棲家(すみか)を出て...
森鴎外 「蛇」
...棲家(すみか)をもうつし...
森鴎外 「舞姫」
...すなわち我々のうちにまるで自分の棲家(すみか)にいるようにがんばっている罪悪には...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...どうしてあの「悪霊」がその谷合を棲家に選んだのだろうという話になると...
ジャック・ロンドン Jack London 山本政喜訳 「荒野の呼び声」
...ところが福岡の棲家へ帰ると電報が来ている...
夢野久作 「ざんげの塔」
...わが棲家(すみか)のうちの怪しき気ぶりに鏡のような眼を研(と)ぎすまして帰って来た小虎の親の牝(めす)だった...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索