...同じ呼び声が森閑とした夕ぐれの大気にひびきわたった...
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「リップ・ヴァン・ウィンクル」
...このうす暗い八畳の間(ま)は大抵森閑として人気(ひとけ)がなかった...
芥川龍之介 「疑惑」
...いつ来て見てもこのあたりは森閑として庫裡(くり)に人影一つ動いたこともない寂然さであった...
橘外男 「逗子物語」
...四方(あたり)が森閑とした丑三(うしみつ)の天地にかえりましたものですから...
中里介山 「大菩薩峠」
...(五月×日)なまぐさい風が吹く緑が萌え立つ夜明のしらしらとした往来が石油色に光っている森閑とした五月の朝...
林芙美子 「新版 放浪記」
...森閑と静まりかへつてゐる...
林芙美子 「瀑布」
...まわりがにわかに森閑としたおもむきになった...
久生十蘭 「雲の小径」
...ここばかりは森閑と...
久生十蘭 「魔都」
...あたりが急に森閑として...
久生十蘭 「予言」
...森閑として木下闇(このしたやみ)に枯葉を踏む自分の足音が幾度か耳を脅かした...
水上滝太郎 「山の手の子」
...庭先きの森閑とした昼過ぎに...
室生犀星 「とかげ」
...町場がただの村よりもなお森閑となるのにも不思議はないが...
柳田国男 「雪国の春」
...そのあとはまた森閑と鎮まった...
山本周五郎 「めおと蝶」
...暫くは森閑とした宮殿の中で...
横光利一 「ナポレオンと田虫」
...一人の人もいない森閑としたその部屋の中央に...
横光利一 「旅愁」
...久しぶり海の香にひたって、まずは深々と眠るまでよ」問注所の朝は、森閑として、小鳥のさえずりの中だった...
吉川英治 「私本太平記」
...森閑として、二人の主従は、涙の中に自分をまかせていた...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...四方森閑と締め廻してあるのでてっきり留守と思い諦めているとたまたま戸口があいて一人の老婆がちょこちょこと出て来て直ぐまた引っ込んだ...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索