...そのまた鉄格子(てつごうし)の門の向うには棕櫚(しゅろ)が何本もそよいでいる...
芥川龍之介 「浅草公園」
...芝生(しばふ)のはずれには棕櫚(しゅろ)の木のかげに...
芥川龍之介 「白」
...床(とこ)には棕梠(しゆろ)をかいた軸(ぢく)が掛(かヽ)つてゐたのをおぼえてゐる...
竹久夢二 「桜さく島」
...勘定場の両側の大きな棕櫚竹...
豊島与志雄 「月かげ」
...魚の卵に似た棕櫚の花など...
中勘助 「銀の匙」
......
長塚節 「長塚節歌集 中」
...春がもう過ぎて畢ふと喚び挂けるやうに窮屈な皮の間から手を出して棕櫚の花が招いても只凝然として死んだやうである...
長塚節 「隣室の客」
...――刈り込まざる髯!棕櫚箒(しゅろぼうき)を砧(きぬた)で打ったような髯――この気魄(きはく)は這裏(しゃり)に磅(ほうはく)として蟠(わだか)まり瀁(こうよう)として漲(みなぎ)っている...
夏目漱石 「趣味の遺伝」
...棕櫚羊歯(パルマトブテリス)が足も踏み込めぬほどに繁茂し...
久生十蘭 「地底獣国」
...棕櫚繩を結んで買いとる庭木に目じるしをつけながら...
久生十蘭 「蝶の絵」
...または棕櫚(しゅろ)の幹...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...棕櫚(しゅろ)の大鉢を並べ立てた薄暗い部屋の隅から...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...顔だけが三尺ほどもあり、蛇腹(じゃばら)のついた胴の廻りが、やはり三尺、ガラスの大眼玉、棕櫚の頭髪、真鍮の角(つの)、鱗には、薄板を使って、すさまじいばかりの出来栄えであった...
火野葦平 「花と龍」
...いかにもあのもしゃもしゃした棕櫚(しゅろ)(5)の林があるにはあった...
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「黄金虫」
...そして一緒に棕櫚の日曜日を過ごす...
シャルル・ゲラン Charles Guerin 堀辰雄訳 「ジャム、君の家は」
...腹掛のドンブリには大きな棕梠(しゆろ)の塗ブラシを突立て...
眞山青果 「茗荷畠」
...わたくしは※斎(かんさい)詩集に阿部侯棕軒(そうけん)の評語批圏のあることを言つたが...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...店の親爺(おやじ)を捉まえて商売物の棕梠箒で棕梠ハタキを押付けて酒代にすべく談判を始めた...
夢野久作 「近世快人伝」
便利!手書き漢字入力検索