...木部は濃い赤で塗られ、鉄の化粧表、棒その他は黒い...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...「探偵の合棒でも来はしねえか...
泉鏡花 「活人形」
...助けて……」小男のかまえた毒棒(どくぼう)からは...
海野十三 「少年探偵長」
...なにしろ太い鋼鉄の棒で組立てられた檻ですから...
海野十三 「地球盗難」
...パアッと光の棒がのびて...
江戸川乱歩 「サーカスの怪人」
...棒引はいつも、腕力のそう違わない沢村さんが相手なのに、その日は、力も段違いな松山さんが、前のバック台に坐(すわ)り、「ほれっ、引いてみろ」と頑張(がんば)り、木株のような腕を曲げ、鼻の穴を大きくして、睨(にら)みつけます...
田中英光 「オリンポスの果実」
...舗石(しきいし)、泥土、梁(はり)、鉄棒、ぼろ、ガラスの破片、腰のぬけた椅子(いす)、青物の芯(しん)、錠前、屑(くず)、および呪詛(じゅそ)の念などから成っていた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...まずその美少年が棒鼻をおさえると...
中里介山 「大菩薩峠」
...細い鉄棒でどんどん崩して調べることが出来る程度であった...
中谷宇吉郎 「凍上の話」
...「あの箆棒の田口に...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...じっと辛棒(しんぼう)しておった...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...「あれは何んで?」「あの棒に着物を引つ掛けて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...長持の棒で押しつぶして...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...貧棒ゆすりだとか爪を噛むとか...
牧野信一 「天狗洞食客記」
...相手が泥棒にしろ...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...私は大変くいしん棒ですが...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...裏の雨戸を閉めて心張棒(しんばりぼう)を二本入れた...
夢野久作 「骸骨の黒穂」
...もっと近く」「は」六尺棒を置いて夜番の侍...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索