...ながながし梔子(くちなし)の光さす入日たゆたふ...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...黒焦げになった屍体は梔子(くちなし)の花散るウベニア丘の墓地に...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...円く刈り込んである梔子(くちなし)の樹のところにしゃがんだ...
谷崎潤一郎 「細雪」
...山梔で染めたものは...
谷崎潤一郎 「文房具漫談」
...さう聞いてから山梔を止めにした...
谷崎潤一郎 「文房具漫談」
...山梔子(くちなし)...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...髪は揚巻(あげまき)に山梔(くちなし)の花一輪...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...梔子(くちなし)...
豊島与志雄 「崖下の池」
...梔子の実は去冬後園に出でゝ採取し影干になしたるもの...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...梔子の実の赤く熟して裂け破れんとする時はその年の冬も至日(しじつ)に近い時節になるのである...
永井荷風 「十日の菊」
...梔子(くちなし)木犀(もくせい)枳殻(たちから)の葉を食うものは毛なくして角あり...
永井荷風 「偏奇館漫録」
...麻布市兵衛町なるわが石田家の庭は、『名園図鑑』にも載った風雅な茶庭で、小径づくりの飛石のそこここに、鉄線、うずら梅、馬酔木、どうだん、山茶花などのつくりものを目だたぬように植えこみ、藪蔭の思いがけないところに、梔子や橘の蕾が、明日あたりは咲く、ゆたかなふくらみを見せていたりする...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...一週間ばかり前に山梔子(くちなし)孃からいただいた手紙で知つては居ました...
堀辰雄 「七つの手紙」
...山梔(くちなし)のボタン・フラワ...
宮本百合子 「狐の姐さん」
...一人が山梔子色(くちなしいろ)の狩衣をつけていれば...
室生犀星 「姫たちばな」
...あなたはあの山梔子(くちなし)という花を御存じですか」と不意に王子は尋ねました...
夢野久作 「オシャベリ姫」
...山梔(くちなし)の蔭の砥石に柄を打つけて抜けないようにすると...
夢野久作 「巡査辞職」
...あはれこの梔花色(くちなしいろ)の明りこそ咲く花の如(ごと)き命を包む想像の狭霧(さぎり)なれ...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
便利!手書き漢字入力検索