例文・使い方一覧でみる「桟」の意味


スポンサーリンク

...大向うの敷の後方にまでも立つ...   大向うの桟敷の後方にまでも立つの読み方
愛知敬一 「ファラデーの伝」

...両国橋(りやうごくばし)をくぐつて来た川蒸汽はやつと浮き橋へ横着けになつた...   両国橋をくぐつて来た川蒸汽はやつと浮き桟橋へ横着けになつたの読み方
芥川龍之介 「本所両国」

...誰がトランクを天井の(さん)に釘をうってそれへ引掛けたかを怪しみながら...   誰がトランクを天井の桟に釘をうってそれへ引掛けたかを怪しみながらの読み方
海野十三 「鞄らしくない鞄」

...例の逆(さか)さの道(さんどう)へ出そうで容易に踏み込めない...   例の逆さの桟道へ出そうで容易に踏み込めないの読み方
夏目漱石 「坑夫」

...下(おり)るには橋もなし困つて居ると久太夫が碇(いかり)を向の岸へ投げ上げ綱を伝つて岸へ上り...   下るには桟橋もなし困つて居ると久太夫が碇を向の岸へ投げ上げ綱を伝つて岸へ上りの読み方
楢崎龍、川田雪山 「千里駒後日譚」

...いちいちのあったことです...   いちいち桟のあったことですの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...下の敷の頭の上に...   下の桟敷の頭の上にの読み方
長谷川時雨 「鬼眼鏡と鉄屑ぶとり」

...敷の貴縉(きけん)紳士と花束の投げ合いをしようという仕組み...   桟敷の貴縉紳士と花束の投げ合いをしようという仕組みの読み方
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」

...小豆(あずき)っぽい唐柄(とうざんがら)に...   小豆っぽい唐桟柄にの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...四雪之丞の、ほのかな微笑で飾られた、呪いの目は、その敷に、とりわけ、一人の宗匠頭巾(そうしょうずきん)の、でっぷりした、黒い十徳(じっとく)すがたの老人と、それに並んで、いくらか、身を退(しざ)らせている、限りなく艶麗(えんれい)な、文金島田の紫勝ちないでたちの女性とを見る...   四雪之丞の、ほのかな微笑で飾られた、呪いの目は、その桟敷に、とりわけ、一人の宗匠頭巾の、でっぷりした、黒い十徳すがたの老人と、それに並んで、いくらか、身を退らせている、限りなく艶麗な、文金島田の紫勝ちないでたちの女性とを見るの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...橋(さんばし)に繋(つな)ぎし舟を指さし...   桟橋に繋ぎし舟を指さしの読み方
森鴎外 「うたかたの記」

...舟は小さな橋へとんとつき当った...   舟は小さな桟橋へとんとつき当ったの読み方
山本周五郎 「新潮記」

...「つまらないことが記憶に残るものだな」道のところで彼は綱を止めろと命じた...   「つまらないことが記憶に残るものだな」桟道のところで彼は綱を止めろと命じたの読み方
山本周五郎 「ちくしょう谷」

...それもここのオペラ・コミック座の敷でアルマンが初めて椿姫を見染めて...   それもここのオペラ・コミック座の桟敷でアルマンが初めて椿姫を見染めての読み方
横光利一 「旅愁」

...敷(さじき)の下へ馬を返してきた...   桟敷の下へ馬を返してきたの読み方
吉川英治 「三国志」

...余の敷へ罷(まか)れ...   余の桟敷へ罷れの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...波うち際の橋(さんばし)に立ってみると...   波うち際の桟橋に立ってみるとの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...河岸の橋(ふなばし)まで...   河岸の桟橋までの読み方
吉川英治 「無宿人国記」

「桟」の読みかた

「桟」の書き方・書き順

いろんなフォントで「桟」

「桟」の英語の意味

「桟なんとか」といえば?   「なんとか桟」の一覧  


ランダム例文:
ブーケ   暮れ行く   涙ながらに  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   停戦合意   門外不出  

スポンサーリンク

トップへ戻る