例文・使い方一覧でみる「桓」の意味


スポンサーリンク

...まだ執拗く水おちの下に盤してゐる...   まだ執拗く水おちの下に盤桓してゐるの読み方
芥川龍之介 「軍艦金剛航海記」

...藤沢夫氏の「新らしい夜」を読んで...   藤沢桓夫氏の「新らしい夜」を読んでの読み方
豊島与志雄 「性格批判の問題」

...――藤沢夫氏の「少年」のなかの昌平はどうであるか...   ――藤沢桓夫氏の「少年」のなかの昌平はどうであるかの読み方
豊島与志雄 「性格を求む」

...武の皇太后の家柄では聖明王と同じやうに仇首を尊んだもので...   桓武の皇太后の家柄では聖明王と同じやうに仇首を尊んだものでの読み方
内藤湖南 「近畿地方に於ける神社」

...今(いま)さらのように武(かんむ)天皇の御宇(ぎょう)から堀り起して...   今さらのように桓武天皇の御宇から堀り起しての読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...・靈間、倭國大亂、更相攻伐、歴年無主...   桓・靈間、倭國大亂、更相攻伐、歴年無主の読み方
范曄 「後漢書倭傳」

...斡児(オルコン)河の向うに...   斡児桓河の向うにの読み方
林不忘 「若き日の成吉思汗」

...藩主阿部正は四代前の不争斎正寧の病を瞻(み)むがために...   藩主阿部正桓は四代前の不争斎正寧の病を瞻むがためにの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...」阿部正東行の日が再び卜せられたのである...   」阿部正桓東行の日が再び卜せられたのであるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...【四】齊の公子小白は即ち後の公なり...   【四】齊の公子小白は即ち後の桓公なりの読み方
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」

...すると、軍吏(ぐんり)楷(かんかい)という者があって、劉表とは、以前の交誼(よしみ)があるとのことなので、楷を、その使者に立てた...   すると、軍吏桓楷という者があって、劉表とは、以前の交誼があるとのことなので、桓楷を、その使者に立てたの読み方
吉川英治 「三国志」

...使者楷(かんかい)は...   使者桓楷はの読み方
吉川英治 「三国志」

...帝(かんてい)のころ議郎(ぎろう)まで勤めたことのある隠士だった...   桓帝のころ議郎まで勤めたことのある隠士だったの読み方
吉川英治 「三国志」

...まず孫を救い出し...   まず孫桓を救い出しの読み方
吉川英治 「三国志」

...いまだかつて霊(かんれい)に歎息痛恨したまわざるはあらざりき...   いまだかつて桓霊に歎息痛恨したまわざるはあらざりきの読み方
吉川英治 「三国志」

...むかし帝(かんてい)...   むかし桓帝の読み方
吉川英治 「三国志」

...「おいらは、武天皇から、六代目の御子だ...   「おいらは、桓武天皇から、六代目の御子だの読み方
吉川英治 「平の将門」

...武天皇から六世の御孫でしょう...   桓武天皇から六世の御孫でしょうの読み方
吉川英治 「平の将門」

「桓」の読みかた

「桓」の書き方・書き順

いろんなフォントで「桓」

「桓なんとか」といえば?  


ランダム例文:
柴舟   泡沫   情態  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
新機軸   前段階   生産的  

スポンサーリンク

トップへ戻る