...桑樹に対して太息する玄徳...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...桑は李に逢いたいがこないので...
田中貢太郎 「蓮香」
...種禾稻紵麻、蠶桑緝績、出細紵緜、其地無牛馬虎豹羊鵲、兵用矛楯木弓、木弓短下長上、竹箭或鐵鏃、或骨鏃、所有無與耳・朱崖同...
陳壽 「魏志倭人傳」
...扶桑書房主人來話...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...外出中扶桑書房清水氏來訪...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...毎夜の睡眠不足から桑田はすつかり憂欝になつてしまつた...
永井壮吉 「人妻」
...桑の根はからからに乾いているのですぐ強い炎をあげはじめました...
林芙美子 「クララ」
...流れのふちで桑の葉などを食べていた山羊(やぎ)の仔(こ)も...
堀辰雄 「楡の家」
...桑の葉を重たそうに背負ってくる...
堀辰雄 「楡の家」
...扶桑閣から出版した“教室ノート”は彼の教室記録である...
村山俊太郎 「国分一太郎君の仕事」
...駿河國志太郡(するがのくにしだごほり)島田驛で桑原氏の家は驛の西端...
森鴎外 「壽阿彌の手紙」
...まず「桑港(サンフランシスコ)金門の風景」...
山本笑月 「明治世相百話」
...広茫(こうぼう)な桑田や畑は...
吉川英治 「黒田如水」
...相手が楼桑村の劉備どのと聞いたので...
吉川英治 「三国志」
...行くてに展(ひら)けた桑畑をながめても...
吉川英治 「平の将門」
...桑名や四日市から来る道へ...
吉川英治 「宮本武蔵」
...新城町は桑畑の中に在り...
若山牧水 「梅雨紀行」
...白々と流れている渓を遥かの下に眺めて辿ってゆくその高みの路ばたはおおく桑畑となっていた...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??