...川添(かはぞひ)の根白柳(ねじろやなぎ)を濡燕(ぬれつばめ)...
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」
...根白の白腕(しろただむき)...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...根白葦(ねじろあし)の笛吹きて...
薄田泣菫 「泣菫詩抄」
...根白たか萱(がや)うら葉のいたづらさやぎにささと鳴りぬ...
薄田泣菫 「泣菫詩抄」
...根白(こんぱく)というところで煙草を買おうと思ったが...
寺田寅彦 「夏」
...葱大根白菜菠薐草をつくる...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...また宋の宗(そうせき)がその小蒜の形状をいって「小蒜ハ即チ※(ユウ)ナリ、苗ハ葱針ノ如ク、根白ク、大ナル者ハ烏芋ノ如ク子根ヲ兼テ煮食フ、之レヲ宅蒜(宅は沢の誤りだといわれる)ト謂フ」(漢文)としてある...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...陸前宮城郡根白石(ねのしろいし)村大字朴沢(ほうざわ)字狩集(かりあつめ)陸中東磐井郡興田(おきた)村大字沖田字狩集(かりあつめ)のように...
柳田國男 「地名の研究」
......
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
便利!手書き漢字入力検索