...杉の根方を彼方此方(あちらこちら)...
石川啄木 「赤痢」
...根方には穴が掘れていた...
海野十三 「少年探偵長」
...ただそのままに裏の桃の木の根方に埋めさせた...
寺田寅彦 「備忘録」
...宇治山田の米友は、こうして、しばらく空をながめて突立っていましたが、なんとなく名状し難い、一種の空虚な感じが頭の中にわいて来て、たまらなくなったものと見え、松の根方に、またも二度三度、じだんだを踏んで、「ばかにしてやがら」と言いました...
中里介山 「大菩薩峠」
...その下を歩いて根方を観察すると虎杖の茎などまだ鳥の脚の様に細い...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...垣の根方(ねがた)に大きな穴を掘って見たり...
二葉亭四迷 「平凡」
...松の根方の八重山吹はまた暮春黄色い花を朽井戸の底深くへと散込ませた...
正岡容 「異版 浅草燈籠」
...箱根方面に光を認めたが...
武者金吉 「地震なまず」
...稚松(わかまつ)の根方へ御埋没あり次第御帰還の取計可仕(とりはからいつかまつるべく)...
山下利三郎 「誘拐者」
...問題の岩山の根方に着けてもらって...
夢野久作 「S岬西洋婦人絞殺事件」
...道路はその山の根方をグルリとまわって行くのであるが...
夢野久作 「近世快人伝」
...此間馬十が植ゑ蒔きし梅の根方のくれなゐの種子...
夢野久作 「白くれない」
...生命だけは助けてやるからジッとしていろ」と言いながら坊さんを樫の根方へ縛りつけてしまいました...
夢野久作 「ツクツク法師」
...牡丹の根方のくろぼくの上へ止つて蜘をおろした...
横瀬夜雨 「べつ甲蜂」
...わたしはそなたの根方(ねがた)に葬られて...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
...松の根方(ねかた)へ腰をおろして...
吉川英治 「神州天馬侠」
...街道の樹の根方(ねかた)に立ってながめていた...
吉川英治 「源頼朝」
...小次郎はふと、下り松の根方に、藁(わら)人形のように立っている源次郎少年を見て、「眠いか」と訊いた...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??