...池の岸によろよろとそびえ立ってる松の根方に腰を降して...
橘外男 「棚田裁判長の怪死」
...その生垣の根方には黒い煉瓦を築いてあったが...
田中貢太郎 「変災序記」
...ただそのままに裏の桃の木の根方に埋めさせた...
寺田寅彦 「備忘録」
...神尾主膳の別邸の広い庭の中に盤屈(ばんくつ)している馬場の松の根方に...
中里介山 「大菩薩峠」
...とある磯馴松(そなれまつ)の根方に来て...
中里介山 「大菩薩峠」
...松の丸の松の根方の芝生の上で...
中里介山 「大菩薩峠」
...さうして私は松の根方に一人の女の俯伏して居るのを見て喫驚した...
長塚節 「隣室の客」
...老樹の一部と肉桂の下部とそこに結つてある馬塞垣と肉桂の上に立つてる松と塀と門との空虚から見える桧葉との根方が明かに見える...
長塚節 「我が庭」
...櫛を束髪の根方へ押し付けて...
夏目漱石 「それから」
...ある大木の根方に荷を下ろした...
松濤明 「春の遠山入り」
...あの草の根方に、小っぽけな人間の形をしたものが一杯居る...
宮本百合子 「草の根元」
...その根方の方は白く...
三好達治 「柘榴の花」
...箱根方面に光を認めたが...
武者金吉 「地震なまず」
...道路はその山の根方をグルリとまわって行くのであるが...
夢野久作 「近世快人伝」
...私の方をふり返りふり返り森の根方を這い上(のぼ)って行くのがよく見えましたが...
夢野久作 「死後の恋」
...桐の木の根方(ねもと)に土下座をして...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...二本松の根方にある石神堂の前に...
吉川英治 「江戸三国志」
...舊彦根方では自分の地方内へ建てるのなら苦情はないだらうといふので...
吉川英治 「折々の記」
便利!手書き漢字入力検索