...手続などを根底から改めなくてはならぬ...
伊丹万作 「政治に関する随想」
...個人的先駆者の力によらなければかの仏蘭西(フランス)革命の巨濤も遂に社会をその根底から震憾させることは出来なかつたであらう...
エンマ・ゴルドマン 伊藤野枝訳 「少数と多数」
...現在の生活に対して把持して来た誇りを根底から奪ひとられて仕舞ふであらうと云ふ負け惜しみであつた...
伊藤野枝 「惑ひ」
...江戸特有の遊里情調もまた根底から破壊されて殺風景なただの人肉市場となってしまった...
内田魯庵 「淡島椿岳」
...あらゆる旧物を破壊して根底から新文明を創造しようとした井侯の徹底的政策の小気味よさは事毎に八方へ気兼(きがね)して※咀逡巡(しそしゅんじゅん)する今の政治家には見られない...
内田魯庵 「四十年前」
...形式的主義を根底から破壊した...
大隈重信 「明治文明史上に於ける福沢翁」
...ほとんどその根底から新面目を施さねばならぬこととなるのです...
大杉栄 「獄中消息」
...これは一回全部を覆して根底から新たに築き直さなければ駄目であると考える人も出てくるが...
丘浅次郎 「人間生活の矛盾」
...根底から修養を仕直しするの覚悟があるならば...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...芸術学そのものの体系は根底から動揺するということになるのである...
中井正一 「美学入門」
...これまでの芸術理論を根底からくつがえし...
中井正一 「美学入門」
...参謀本部の作戦計画を根底から混乱させるようなこともしばしばだったが...
久生十蘭 「淪落の皇女の覚書」
...妾のたった今までの自信が根底からくつがえされたような気がした...
平林初之輔 「オパール色の手紙」
...全国の人心を根底から転覆して...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...文学哲学の価値を一旦根底から疑って掛らんけりゃ...
二葉亭四迷 「私は懐疑派だ」
...此の戦争で歌舞伎新派の所謂大芝居は根底からぐらついてしまひ...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...彼女に対する其の事までが根底からくつがへされてしまふやうな気がしてゐた...
宮地嘉六 「煤煙の臭ひ」
...自身も根底からうちひしがれた...
宮本百合子 「歌声よ、おこれ」
便利!手書き漢字入力検索