例文・使い方一覧でみる「栴檀」の意味


スポンサーリンク

...あるいは栴檀沈水(せんだんちんすい)の香(かおり)などが...   あるいは栴檀沈水の香などがの読み方
芥川龍之介 「邪宗門」

...あるいはまた栴檀庇(せんだんびさし)だのの数寄(すき)を凝らした牛車(ぎっしゃ)が...   あるいはまた栴檀庇だのの数寄を凝らした牛車がの読み方
芥川龍之介 「竜」

...栴檀は双葉より香ばしいといいますが...   栴檀は双葉より香ばしいといいますがの読み方
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「魂の喘ぎ」

...赤栴檀(しやくせんだん)8・20(夕)むかし観世(くわんぜ)の家元に豊和(とよかず)といつて家の芸は素(もと)より...   赤栴檀8・20むかし観世の家元に豊和といつて家の芸は素よりの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...赤栴檀だつて!」豊和はさう言ふなり...   赤栴檀だつて!」豊和はさう言ふなりの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...つんではたべるパパとボウヤ旅の人とし休んでゐる栴檀の花や葉やまいにちいちにち掘る音を聞かされる(温泉掘鑿)六月八日 同前...   つんではたべるパパとボウヤ旅の人とし休んでゐる栴檀の花や葉やまいにちいちにち掘る音を聞かされる六月八日 同前の読み方
種田山頭火 「行乞記」

...栴檀の薄紫の花の香は...   栴檀の薄紫の花の香はの読み方
豊島与志雄 「台湾の姿態」

...栴檀(せんだん)の木が長い間水に沈んで居たのは沈香と言い――これは年数によっていろいろ名称があります...   栴檀の木が長い間水に沈んで居たのは沈香と言い――これは年数によっていろいろ名称がありますの読み方
野村胡堂 「新奇談クラブ」

...栴檀(せんだん)は二葉(ふたば)から馨(こう)ばしく...   栴檀は二葉から馨ばしくの読み方
二葉亭四迷 「浮雲」

...彼の「センダンは双葉(ふたば)より香ばし」と唱うる「せんだん」はすなわち栴檀でそれは楝(れん)の「せんだん」ではない...   彼の「センダンは双葉より香ばし」と唱うる「せんだん」はすなわち栴檀でそれは楝の「せんだん」ではないの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...右の栴檀は白檀(びゃくだん)すなわち檀香の事で印度などの熱帯地方に産し Santarum album, L. の学名を有する半寄生の常緑樹で「びゃくだん」科に属するものである...   右の栴檀は白檀すなわち檀香の事で印度などの熱帯地方に産し Santarum album, L. の学名を有する半寄生の常緑樹で「びゃくだん」科に属するものであるの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...波羅門太子に教えこの栴檀を奉って立身せよという...   波羅門太子に教えこの栴檀を奉って立身せよというの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...牛頭栴檀(ごずせんだん)の香とかこわいような名だけれど...   牛頭栴檀の香とかこわいような名だけれどの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...栴檀刀を大上段にかぶった河内房は...   栴檀刀を大上段にかぶった河内房はの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...「ヤッ」と一声栴檀刀(せんだんとう)を打ち込んだ...   「ヤッ」と一声栴檀刀を打ち込んだの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...虚空(こくう)に飛(と)んだ栴檀刀(せんだんとう)一太子流(たいしりゅう)の作法(さほう)...   虚空に飛んだ栴檀刀一太子流の作法の読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...クルルッ――と巻(ま)きあがっていった栴檀刀(せんだんとう)を目がけて...   クルルッ――と巻きあがっていった栴檀刀を目がけての読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...栴檀(せんだん)かなにかの香木とみえ...   栴檀かなにかの香木とみえの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「栴檀」の読みかた

「栴檀」の書き方・書き順

いろんなフォントで「栴檀」


ランダム例文:
静電   上がりがまち   特等席  

【初心者向け】AI画像でクリスマスカードを作ろう🎄日本語文字を入れる方法と文字化け対策

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
逆輸入   有志連合   銃撃戦  

スポンサーリンク

トップへ戻る