例文・使い方一覧でみる「栂」の意味


スポンサーリンク

...時折祇園の(とが)の尾(お)辺で小規模に催されるくらいでした...   時折祇園の栂の尾辺で小規模に催されるくらいでしたの読み方
上村松園 「座右第一品」

...高尾尾の山が紅葉することも...   高尾栂尾の山が紅葉することもの読み方
竹久夢二 「砂がき」

...笹村は(つが)のつるつるした縁の板敷きへ出て...   笹村は栂のつるつるした縁の板敷きへ出ての読み方
徳田秋声 「黴」

...の尾から余等は広沢(ひろさわ)の池を経(へ)て嵐山に往った...   栂の尾から余等は広沢の池を経て嵐山に往ったの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...落倉にてここにつづいて、池、乗鞍までの十数日、まったく日々好日...   落倉にてここにつづいて、栂池、乗鞍までの十数日、まったく日々好日の読み方
中村清太郎 「ある偃松の独白」

...)山茶  概 大竹(周り貳尺斗のもの有るといへり...   )山茶 栂 概 大竹(周り貳尺斗のもの有るといへりの読み方
松浦武四郎 「他計甚※[#「麾」の「毛」に代えて「公の右上の欠けたもの」、第4水準2-94-57](竹島)雜誌」

...創作地郷里金沢市千日町雨宝院といへる金比羅神社、寂しき、榎の大樹に寺領の四方はとりかこまれ、昼なほ暗き前庭のほとり極めて幽遠なり...   創作地郷里金沢市千日町雨宝院といへる金比羅神社、寂しき栂、榎の大樹に寺領の四方はとりかこまれ、昼なほ暗き前庭のほとり極めて幽遠なりの読み方
室生犀星 「抒情小曲集」

...大江の母は津軽家の用人野求馬(とがのもとめ)の妹であった...   大江の母は津軽家の用人栂野求馬の妹であったの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...高山寺の僧明恵が(とが)ノ尾へ植えたとかいう話は...   高山寺の僧明恵が栂ノ尾へ植えたとかいう話はの読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...――の林の中には...   ――栂の林の中にはの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...(つが)樅(もみ)などの林に這入(はい)る...   栂樅などの林に這入るの読み方
吉江喬松 「木曾御嶽の両面」

...樹は次第に大きくなり、同じ、樅の類でも上の方に比べると勢好く生長している...   樹は次第に大きくなり、同じ栂、樅の類でも上の方に比べると勢好く生長しているの読み方
吉江喬松 「木曾御嶽の両面」

...旗鉾からは山は次第に深くなり、樅、、檜などの大木が茂つて、路は泥深く、牛の足跡に水が溜つて居て、羽蟲が一面泥の上を飛んで、人が行くとぱつと舞ひ上る...   旗鉾からは山は次第に深くなり、樅、栂、檜などの大木が茂つて、路は泥深く、牛の足跡に水が溜つて居て、羽蟲が一面泥の上を飛んで、人が行くとぱつと舞ひ上るの読み方
吉江喬松 「山岳美觀」

...一方――尾(とがのお)の明慧(みょうえ)上人が...   一方――栂尾の明慧上人がの読み方
吉川英治 「親鸞」

...(とが)や樅(もみ)などの針葉樹林であつた...   栂や樅などの針葉樹林であつたの読み方
若山牧水 「樹木とその葉」

...「樅(もみ)、(つが)、檜、唐繪(たうび)、黒檜(くろび)、……、……...   「樅、栂、檜、唐繪、黒檜、……、……の読み方
若山牧水 「みなかみ紀行」

...「樅、、檜、唐檜(とうび)、黒檜(くろび)、……、……、」と案内人はそれらの森の木を数えた...   「樅、栂、檜、唐檜、黒檜、……、……、」と案内人はそれらの森の木を数えたの読み方
若山牧水 「みなかみ紀行」

...中にはまた常磐樹のもあった...   中にはまた常磐樹の栂もあったの読み方
若山牧水 「みなかみ紀行」

「栂」の読みかた

「栂」の書き方・書き順

いろんなフォントで「栂」

「なんとか栂」の一覧  


ランダム例文:
拍車   ひとつ     

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
外国人   最悪期   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る