...暗い栂(とが)や樅(もみ)の空が燃えるように赤く染まった時...
芥川龍之介 「素戔嗚尊」
...栂の根元の草の中に三脚を据える...
大下藤次郎 「白峰の麓」
...栂尾(とがのを)の明恵(みやうゑ)上人を訪ねた事があつた...
薄田泣菫 「茶話」
...栂尾(とがのお)の明慧上人(みょうえしょうにん)が...
高神覚昇 「般若心経講義」
...栂(とが)や白樺(しらかば)などがいじけた枝を張ってぼつぼつ生えている間を通って...
田中貢太郎 「神仙河野久」
...栂尾栂尾の槭(もみぢ)は青き秋風に清瀧川の瀬をさむみかも二日...
長塚節 「長塚節歌集 中」
...栂の梢わずかに点々...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...いったいどういう方なんです?」「栂尾ひろ子……プロではありませんが...
久生十蘭 「肌色の月」
...一列の栂の木の彼方には...
堀辰雄 「生者と死者」
...汁椀の中へ栂指(おやゆび)を突っ込んだのを見て...
森鴎外 「雁」
...摩耶(まや)、ひよどり越え、高取山、栂尾山、すべての山勢が並び立った下の野や丘や幾筋もの河口に、遠く近く、わびしい民家が散在して見え、長い曲浦(きょくほ)の線がうねうねと白い...
吉川英治 「私本太平記」
...高雄(たかお)栂尾(とがのお)の明慧(みょうえ)上人である...
吉川英治 「親鸞」
...栂尾の上人の人格と...
吉川英治 「親鸞」
...栂尾(とがのお)の明慧(みょうえ)上人があのような論駁(ろんばく)を世上に投じている場合...
吉川英治 「親鸞」
...一方――栂尾(とがのお)の明慧(みょうえ)上人が...
吉川英治 「親鸞」
...ツイ鼻先の栂の木に来て樫鳥が啼き出した...
若山牧水 「木枯紀行」
...檜や栂(とが)の大木の下にこの木ばかりが下草をなしてゐる所もあつた...
若山牧水 「鳳來寺紀行」
...「樅(もみ)、栂(つが)、檜、唐繪(たうび)、黒檜(くろび)、……、……...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索