...黄金丸は柴門(しばのと)に立寄りて...
巌谷小波 「こがね丸」
...柴門の外の雁木にうつぶきて...
大町桂月 「水戸觀梅」
...乃(すなは)チ一瓢ヲ携ヘテ柴門(さいもん)ヲ出ヅ……」明治のある時代に於て...
中里介山 「大菩薩峠」
...また柴門(さいもん)の真前(まんまえ)を流れる小河を...
夏目漱石 「思い出す事など」
...老婆浣衣(かんい)し終りて柴門(さいもん)の辺(あたり)に佇(たたず)み暗(あん)にこれを迎ふれば...
正岡子規 「俳諧大要」
...懶性掃柴門...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...茶山の廬駅に面して柴門あり...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...「過神辺駅、訪菅先生夕陽黄葉村舎、柴門茅屋、茂園清流、入其室則窓明軒爽、対山望田、甚瀟灑矣、先生有詩、次韻賦呈...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...杜絶柴門読老荘...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...「重叩柴門感曷勝...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...潺湲(せんかん)たる水音に耳を洗われながら小径(こみち)の柴門(さいもん)を入ると...
吉川英治 「三国志」
...彼の柴門(さいもん)をたたいて...
吉川英治 「三国志」
...清楚な編竹(あみだけ)の垣をめぐらした柴門(さいもん)のほとりに...
吉川英治 「三国志」
...やがて岡の家――孔明の廬たる柴門(さいもん)へようやくたどりついた...
吉川英治 「三国志」
...三供や馬を柴門の陰に残して...
吉川英治 「三国志」
...もしお暇だったら柴門(さいもん)を叩いてくれ...
吉川英治 「新書太閤記」
...棒一柴門(さいもん)をあけて...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...柴門(もん)の鳴子ががたがた鳴っている...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??