例文・使い方一覧でみる「柴垣」の意味


スポンサーリンク

...臣の子の 八重の柴垣入り立たずあり...   臣の子の 八重の柴垣入り立たずありの読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...倉椅(くらはし)の柴垣(しばかき)の宮二にましまして...   倉椅の柴垣の宮二にましましての読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...切れる柴垣の燒ける柴垣です...   切れる柴垣の燒ける柴垣ですの読み方
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」

...大和の倉椅(くらはし)の柴垣の宮においでになつて...   大和の倉椅の柴垣の宮においでになつての読み方
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」

...れいの陰気な柴垣のあひだをぐるぐるまはつてるうちいつとはなしに寂しさがこみあげてたまらなくなつてきた...   れいの陰気な柴垣のあひだをぐるぐるまはつてるうちいつとはなしに寂しさがこみあげてたまらなくなつてきたの読み方
中勘助 「銀の匙」

...あるひはまた細流(さいりゅう)に添ふ風流なる柴垣(しばがき)のほとりに侍女を伴ひたる美人佇立(たたず)めば...   あるひはまた細流に添ふ風流なる柴垣のほとりに侍女を伴ひたる美人佇立めばの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...ここにも生(おい)茂る老樹のかげに風流な柴垣を結廻(ゆいめぐ)らした菜飯茶屋の柴折門(しおりもん)をくぐった...   ここにも生茂る老樹のかげに風流な柴垣を結廻らした菜飯茶屋の柴折門をくぐったの読み方
永井荷風 「散柳窓夕栄」

...広縁で煙草を喫いながら待っていると、柴垣のむこうで、姉の常子が植木屋と話している声がきこえる...   広縁で煙草を喫いながら待っていると、柴垣のむこうで、姉の常子が植木屋と話している声がきこえるの読み方
久生十蘭 「蝶の絵」

...わざと田舎(いなか)の家らしい柴垣(しばがき)が作ってあったりして...   わざと田舎の家らしい柴垣が作ってあったりしての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...それもほかの僧坊と同じ小柴垣(こしばがき)ではあるが...   それもほかの僧坊と同じ小柴垣ではあるがの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...午前にながめた小柴垣(こしばがき)の所へまで源氏は行って見た...   午前にながめた小柴垣の所へまで源氏は行って見たの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...野の宮は簡単な小柴垣(こしばがき)を大垣にして連ねた質素な構えである...   野の宮は簡単な小柴垣を大垣にして連ねた質素な構えであるの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...左右が柴垣(しばがき)になっている小路(こみち)を通り...   左右が柴垣になっている小路を通りの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...訪ねあてた農家の柴垣(しばがき)には...   訪ねあてた農家の柴垣にはの読み方
吉川英治 「剣の四君子」

...庵(いお)のある小柴垣は...   庵のある小柴垣はの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...暗い竹叢(たけむら)に覆われた山家の柴垣(しばがき)に沿うている暗がりである...   暗い竹叢に覆われた山家の柴垣に沿うている暗がりであるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...柴垣の外を転ばんばかり駈け巡って...   柴垣の外を転ばんばかり駈け巡っての読み方
吉川英治 「源頼朝」

...蠣殻(かきがら)の白くついている柴垣越しに...   蠣殻の白くついている柴垣越しにの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「柴垣」の読みかた

「柴垣」の書き方・書き順

いろんなフォントで「柴垣」


ランダム例文:
おしどり夫婦   わるもの   辯疏  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
車中泊   卒業証書   簡素化  

スポンサーリンク

トップへ戻る