...青柴垣は神靈の座所...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...燒けむ柴垣...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...倉椅(くらはし)の柴垣(しばかき)の宮二にましまして...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...柴垣の奥の古い汚い茅葺家(かやぶきや)に来て泊つて行つたことなどもあつた...
田山花袋 「朝」
...柴垣(しばがき)...
田山花袋 「少女病」
...傍の柴垣をめぐらした小さな庭に...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「決闘」
...南天や紅梅の如き庭木が目隠しの柴垣を後(うしろ)にして立っている有様...
永井荷風 「妾宅」
...わざと田舎(いなか)の家らしい柴垣(しばがき)が作ってあったりして...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...午前にながめた小柴垣(こしばがき)の所へまで源氏は行って見た...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...左右が柴垣(しばがき)になっている小路(こみち)を通り...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...柴垣の内に老松(ろうしょう)がみごとに枝を張り...
山本周五郎 「日本婦道記」
...松林の中に小柴垣をめぐらしただけの簡素さで...
山本周五郎 「日本婦道記」
...訪ねあてた農家の柴垣(しばがき)には...
吉川英治 「剣の四君子」
...庵(いお)のある小柴垣は...
吉川英治 「私本太平記」
...それぞれ小ぢんまりした柴垣の小屋敷や...
吉川英治 「新書太閤記」
...暗い竹叢(たけむら)に覆われた山家の柴垣(しばがき)に沿うている暗がりである...
吉川英治 「新書太閤記」
...柴垣も破れ、庭の内にも外にも、群集が、笠を敷いたり、筵(むしろ)をひろげたりして、いっぱいに、坐りこんでいる...
吉川英治 「親鸞」
...柴垣の根に身をかがませて待っていたが...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??