...翌日はトンネルを見て柏崎へ...
石川欣一 「山を思う」
...此の柏崎(かしわざき)在なる渋川の所へ手紙を出して置いた...
伊藤左千夫 「浜菊」
...今の出雲崎おけさ及び柏崎おけさとよく似たものです...
江南文三 「佐渡が島を出て」
...牧之(ぼくし)柏崎(かしはざき)より妻有(つまり)の庄へ山越(こえ)したる時目前に見たる所也...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...刈羽(かりは)郡に柏崎(かしはざき)...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...特に農村の只中に横たわる柏崎工場の例は有名だろう...
戸坂潤 「読書法」
...出雲崎へ向けて見ても煽られるんだから今日は柏崎は御免だ...
長塚節 「佐渡が島」
...越後柏崎の城を守る...
森鴎外 「大塩平八郎」
...柏崎(かしわざき)...
森鴎外 「護持院原の敵討」
...柏崎の町より半里...
柳田國男 「地名の研究」
...土淵村大字柏崎(かしわざき)の長者阿部氏...
柳田国男 「遠野物語」
...八五土淵村の柏崎(かしわざき)にては両親とも正(まさ)しく日本人にして白子(しらこ)二人ある家あり...
柳田国男 「遠野物語」
...柏崎に用事ありて夕方堂のあたりを通りしに...
柳田国男 「遠野物語」
...山の神なりと知りて後(あと)をも見ずに柏崎の村に走りつきたり...
柳田国男 「遠野物語」
...柏崎の孫太郎もこれなり...
柳田国男 「遠野物語」
...柏崎の七夕(たなばた)流しというのが...
柳田国男 「年中行事覚書」
......
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...柏崎の松山の下を曲がる辺に...
柳田国男 「山の人生」
便利!手書き漢字入力検索