...新しい葉っぱが生えたので、枯枝を切り落としました...
...枯枝には、鳥が巣を作っている場合もあるので、注意が必要です...
...庭に枯枝が散乱していると、雑草が生えやすくなってしまいます...
...枯枝は火をつけると燃えやすいので、焚き火に使えます...
...枯枝を使って、手作りの小物を作ってみるのも楽しいです...
...屋根の半は葦簾(よしすだれ)に枯枝をまじへて葺き...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...足のさきでパチパチはねる枯枝の音を聴きながら...
石川欣一 「可愛い山」
...その出水は森林の根方及び谷底に堆積していた枯枝...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...他の樹木に咲いた花を取つて来て此方の枯枝に結び附けた如くである...
丘浅次郎 「理科教育の根底」
...僕(ぼく)どもは枯枝(かれえだ)をひろひ石をあつめて仮(かり)に(かまど)をなし...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...鷲の巣の樟の枯枝に日は入りぬ 凡兆凡兆という名前もかつて一度出たことがあります...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...これは何の溜息でござるか!・湯がわいてくる朝日をいれる・枯木よりそうて燃えるあたゝかさ・あたゝかく枯枝をひろうてあるく・ゆふべの枯枝をひろへばみそつちよ夕風の枯草のうごくは犬だつた・更けて荷馬車の...
種田山頭火 「其中日記」
...往生安楽国!・ほつかりと宵月のある枯枝で・風がでて葉が鳴るゆふべの祈り・春風の豚でうめく・日向の椿がぽとりと水へ・春がきたどろ/\の蓮を掘つてゐる・草の芽乞食が荷をおろした三月一日くもつてはゐるがぬくい...
種田山頭火 「其中日記」
...枯枝どもはさらに一そう屈んだようだ...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...うつぶせに先端まで屈みこんでしまった枯枝でも...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...ここは吹雪の恐ろしいところである「吹きつける雪の為めにへし折られる枯枝がややともすると投槍のやうに襲つて来た...
中谷宇吉郎 「小さい機縁」
...高い桜の枯枝を余念なくながめていた女は...
夏目漱石 「三四郎」
...――「鷲の巣の楠の枯枝に日は入りぬ」どうだ...
堀辰雄 「雪の上の足跡」
...瀧の落口から右よりの疎林が美しい冬どきの枯枝を揃へてゐた...
室生犀星 「京洛日記」
...木(こ)っ端(ぱ)、板切れ、枯枝、米俵や蓆(むしろ)などまで拾って来た...
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」
...焚火に枯枝をくべながら...
山本周五郎 「橋の下」
...露次ぐちにある棗(なつめ)の枯枝や庇(ひさし)さきがひょうひょうとうめき...
山本周五郎 「柳橋物語」
...枯枝に留った鴉の黒い色がもう不吉な色には見えなかった...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??