...新しい葉っぱが生えたので、枯枝を切り落としました...
...枯枝には、鳥が巣を作っている場合もあるので、注意が必要です...
...庭に枯枝が散乱していると、雑草が生えやすくなってしまいます...
...枯枝は火をつけると燃えやすいので、焚き火に使えます...
...枯枝を使って、手作りの小物を作ってみるのも楽しいです...
...枯枝の多い一本の黒松...
芥川龍之介 「雑信一束」
...かしこに母は坐(ざ)したまふ紺碧(こんぺき)の空の下(した)春のキラめく雪渓に枯枝(かれえ)を張りし一本(ひともと)の木(こ)高き梢あゝその上にぞわが母の坐(ざ)し給ふ見ゆ蜻蛉無邪気(むじやき)なる道づれなりし犬の姿何処(いづこ)に消えしと気付ける時われは荒野(あれの)の尻(しり)に立てり...
伊東静雄 「詩集夏花」
...山に枯枝を集めにゆくか...
伊藤野枝 「火つけ彦七」
...烏(からす)もただ一羽枯枝にとまっているとその姿もまんざらで無く...
太宰治 「惜別」
...」葉藏は梨の木の枯枝のあひだからちらちら見える大きなひらたい岩を指さした...
太宰治 「道化の華」
...「遍照岡崛ノ枯枝落葉毫釐モ之ヲ採ルトキハ厳祟ヲ施ス...
谷崎潤一郎 「覚海上人天狗になる事」
...枯枝を焚いて酒をあたゝめ飯をたく...
種田山頭火 「其中日記」
...山へ枯枝拾ひに、それから風呂へ...
種田山頭火 「其中日記」
...村の一人が枯枝を集めに山の中に行つてゐると...
田山録弥 「田舎からの手紙」
...あんなにたくさん鳴いてた鶯はみんなどこへいったのかしら そんなことを思いながらふと弓なりの枯枝をひろいあげて涙をうかめた...
中勘助 「島守」
...)枯枝を拾ひ/\崖のほとりに出ると...
永井荷風 「来訪者」
...雑木(ぞうき)の枯枝だのというものを盛んに掻(か)き集めて来ては山を築きました...
中里介山 「大菩薩峠」
...それにしても、この動く枯枝は、老いたりとはいえ、まだ根が働いて、立派に生きている木の一部であることが条件で、これがまったくの枯木になってしまえば、もうこうした眼に立つ動きはなく、単に物理現象だけになるのではないか...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...まだ枯枝のまま暗い空に交錯してのび出ている...
中谷宇吉郎 「楡の花」
...磧の枯枝や葭(よし)を集めて焚火を焚き...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...瓦(かわら)か或は枯枝か何かが...
平林初之輔 「犠牲者」
...露次ぐちにある棗(なつめ)の枯枝や庇(ひさし)さきがひょうひょうとうめき...
山本周五郎 「柳橋物語」
...桐の落葉、松の枯枝、竹片(たけぎれ)、瓦の破片なぞ……中にはどこで見付たものか、青い草なぞもあります...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
便利!手書き漢字入力検索