例文・使い方一覧でみる「林道春」の意味


スポンサーリンク

...其後徳川の時代になつて林道春が「神社考」を書いた時にも...   其後徳川の時代になつて林道春が「神社考」を書いた時にもの読み方
内藤湖南 「應仁の亂に就て」

...徳川時代に入りては林道春父子の日本書籍考...   徳川時代に入りては林道春父子の日本書籍考の読み方
内藤湖南 「敬首和尚の典籍概見」

...星野博士は其治承四年ヨリ文永三年ニ至ルマテ凡八十七年間鎌倉幕府ノ日記ナリ編者ノ姓名傳ハラサルモ其幕府ノ吏人ナルハ疑ナシと云はれたれども余は寧ろ林道春の東鑑考に東鏡未詳撰...   星野博士は其治承四年ヨリ文永三年ニ至ルマテ凡八十七年間鎌倉幕府ノ日記ナリ編者ノ姓名傳ハラサルモ其幕府ノ吏人ナルハ疑ナシと云はれたれども余は寧ろ林道春の東鑑考に東鏡未詳撰の読み方
原勝郎 「吾妻鏡の性質及其史料としての價値」

...徳川政府の初にあたりて主として林道春(はやしどうしゅん)を採用して始めて儒を重んずるの例を示し...   徳川政府の初にあたりて主として林道春を採用して始めて儒を重んずるの例を示しの読み方
福沢諭吉 「政事と教育と分離すべし」

...「林道春、(中略)二十五歳の時、江戸に下り、日本橋辺に旅宿せられけるに、本町の呉服屋家城(いえき)八十郎という者、道春を招き、よりより性理の旨を尋ねければ、道春常に心やすく彼が家に出入りせらる...   「林道春、二十五歳の時、江戸に下り、日本橋辺に旅宿せられけるに、本町の呉服屋家城八十郎という者、道春を招き、よりより性理の旨を尋ねければ、道春常に心やすく彼が家に出入りせらるの読み方
南方熊楠 「失うた帳面を記憶力で書き復した人」

...林道春(はやしどうしゅん)の文を雕(ほ)りたる石碑立てりとある...   林道春の文を雕りたる石碑立てりとあるの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...昔の林道春の時分から伝わってきた「千代田文庫」と...   昔の林道春の時分から伝わってきた「千代田文庫」との読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...林道春の旧蔵本などには「渭雲遠樹書屋」の捺印や...   林道春の旧蔵本などには「渭雲遠樹書屋」の捺印やの読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...林道春が父から聞いたといって...   林道春が父から聞いたといっての読み方
柳田国男 「雪国の春」

...林道春の立派な鑑定書がついている...   林道春の立派な鑑定書がついているの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...林道春(はやしどうしゅん)の編修した本朝通鑑(ほんちょうつがん)という大部(だいぶ)な書物などがそれだ)あまりな大言に聞えた...   林道春の編修した本朝通鑑という大部な書物などがそれだ)あまりな大言に聞えたの読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

...林道春の輩(はい)には...   林道春の輩にはの読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

「林道春」の読みかた

「林道春」の書き方・書き順

いろんなフォントで「林道春」


ランダム例文:
公卿   船主   乗り組む  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
蘭奢待   健康保険証   強制収容所  

スポンサーリンク

トップへ戻る