...吉例の松飾りを立てつつ安き心はなかったのです...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...火鉢や茶箪笥(ちゃだんす)のような懐かしみのある所帯道具を置き並べた道具屋の夜店につづく松飾りや羽子板の店頭(みせさき)には通りきれぬばかりに人集(ひとだか)りがしていた...
近松秋江 「うつり香」
...竹の葉の汚(きたな)らしく枯れた松飾りの間からは...
永井荷風 「深川の唄」
...松飾りの影が眼先に散らつくほど暮が押しつまった頃...
夏目漱石 「思い出す事など」
...平次の話が次第に重大さを加へるので、そつと後を振り返りましたが、此處へ來るともう元日の街も思ひの外淋しく、廻禮の麻裃(あさがみしも)や、供の萠黄(もえぎ)の風呂敷が、チラリホラリと通るだけ、兩側の店も全く締めて、松飾りだけが、青々と町の風情を添へて居ります...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...わたしの暗い故郷の都會ならべる町家の家竝のうへにかの火見櫓をのぞめるごとくはや松飾りせる軒をこえて才川町こえて赤城をみる...
萩原朔太郎 「純情小曲集」
...お正月の松飾りの...
長谷川時雨 「大門通り界隈一束」
...もう松飾りをしたりして...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...小さい松飾りとそこに下げる小飾りとを買って...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...松飾りがもうあちこちの軒下に樹てられるころだ...
室生犀星 「蒼白き巣窟」
...釘打にされた松飾りが初初しい新しい年を迎へるために...
室生犀星 「蒼白き巣窟」
...それを神々と松飾りに供えるのは...
柳田國男 「歳棚に祭る神」
...棚と注連(しめ)飾り松飾り以外にどういう支度をするか...
柳田国男 「年中行事覚書」
...五注連(しめ)と松飾り注連繩の種類名称と飾り方...
柳田国男 「年中行事覚書」
...汚れた松飾りのついた町名の書かれた柱が幾本も窓をすぎる...
山川方夫 「その一年」
...店の前に立ててある松飾りの...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...東蔵は松飾りのところに立って...
山本周五郎 「五瓣の椿」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??