...「百人一首の中で、私の一番好きな歌は松風節です...
...「相良氏は松風号のプロペラ設計に当って恐しい仕掛けをつくったのです...
海野十三 「空中墳墓」
...近頃たんまり懐中(ふところ)を拵(こしら)へた者に松風(しようふう)嘉定氏がある...
薄田泣菫 「茶話」
...ただ遠い世の松風ばかりが薄みどりに吹き渡ります...
高村光太郎 「智恵子抄」
...・朝からの騷音へ長い橋かゝる(松浦橋)春へ窓をひらく・松風に鉄鉢をさゝげてゐる・松はおだやかな汐鳴り・へんろの眼におしよせてくだけて白波・旅のつかれの腹が鳴ります・しらなみの県界を越える□・わびしさに法衣の袖をあはせる酒は嗜好品である...
種田山頭火 「行乞記」
...そして松風の宿だ...
種田山頭火 「行乞記」
...・松風のみちがみちびいて大師堂・夏めいた雨がそゝぐや木の実の青さや雨音のしたしさの酔うてくるこれからどこをあるかう雨がふりだしたずんぶりぬれて青葉のわたし室積松原の宿木賃料 三十銭米五合 十一銭中ノ上といふところ...
種田山頭火 「行乞記」
......
種田山頭火 「行乞記」
...松風はむろんよろしい...
種田山頭火 「其中日記」
...ごーっと鳴る松風の音がその後を蔽いかくした...
豊島与志雄 「月明」
...燗鉄瓶がその上で松風の音を立てている...
久生十蘭 「魔都」
...御堂より高かる空に五山浮き松風の鳴る広業寺かな明治の画家寺崎廣業氏の山荘を禅寺にしたらしく信州渋の上林にある...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...ついては後で松風に尋ねたいことがあるのです...
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」
...侍従 それで松王を見つけ、その物陰で、松風 いいえ、そこに童を呼んで、何かを取らせました...
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」
...松風 言ったのか...
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」
...「松風が邪魔(じゃま)をしそうな所で...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...ここの松風はただまっ黒なものになった...
吉川英治 「私本太平記」
...松風や水のひゞきは終(つひ)に餘りに冷たく...
若山牧水 「樹木とその葉」
...松風の音を思うと...
和辻哲郎 「松風の音」
便利!手書き漢字入力検索