例文・使い方一覧でみる「杷」の意味


スポンサーリンク

...・さんざふる夜の蠅でつるみます・たゞ一本の寒菊はみほとけに・山茶花さいてお留守の水をもらうてもどる・誰かきさうな空からこぼれる枇の花・しぐれたりてりだしたりこゝそこ茶の花ちつて・冬蠅とゐて水もとぼしいくらし改作二句この柿の木が庵らしくするあるじとしてこゝにかうしてみほとけのかげわたしのかげ(晩課諷経)十一月廿六日徹夜...   ・さんざふる夜の蠅でつるみます・たゞ一本の寒菊はみほとけに・山茶花さいてお留守の水をもらうてもどる・誰かきさうな空からこぼれる枇杷の花・しぐれたりてりだしたりこゝそこ茶の花ちつて・冬蠅とゐて水もとぼしいくらし改作二句この柿の木が庵らしくするあるじとしてこゝにかうしてみほとけのかげわたしのかげ十一月廿六日徹夜の読み方
種田山頭火 「其中日記」

...・こゝに枯れたるこの木の冬となる(庵の枇樹)・大根漬けてから長い手紙を書く・ひなたはあたゝかくやがて死ぬる虫いつとなく草枯れて家が建ち子が泣いてゐるお寺の鐘が鳴りだしました蔦紅葉病めるからだをあるかせてゐるよ草の実よ虫なくや咳がやまないなんだか人なつかしい草はみのつてゐるみちあまりひつそりして死相など考へては十一月十一日のどかな晴れ...   ・こゝに枯れたるこの木の冬となる・大根漬けてから長い手紙を書く・ひなたはあたゝかくやがて死ぬる虫いつとなく草枯れて家が建ち子が泣いてゐるお寺の鐘が鳴りだしました蔦紅葉病めるからだをあるかせてゐるよ草の実よ虫なくや咳がやまないなんだか人なつかしい草はみのつてゐるみちあまりひつそりして死相など考へては十一月十一日のどかな晴れの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...同じく昔の郷里の夏の情趣と結びついている思い出の売り声の中でも枇葉湯(びわようとう)売りのそれなどは...   同じく昔の郷里の夏の情趣と結びついている思い出の売り声の中でも枇杷葉湯売りのそれなどはの読み方
寺田寅彦 「物売りの声」

...夏になると、枇も熟する...   夏になると、枇杷も熟するの読み方
外村繁 「澪標」

...枇の芽は梅よりも伸びるのが早く...   枇杷の芽は梅よりも伸びるのが早くの読み方
永井荷風 「枇杷の花」

...枇の実はわたくしが始めて心づいたその翌日(あくるひ)には...   枇杷の実はわたくしが始めて心づいたその翌日にはの読み方
永井荷風 「枇杷の花」

...併(しか)したまたまわが陋屋(ろうおく)の庭に枇の核(み)の生育して巨木となったのを目前に見る時...   併したまたまわが陋屋の庭に枇杷の核の生育して巨木となったのを目前に見る時の読み方
永井荷風 「枇杷の花」

...枇島橋(びわじまばし)にさしかかる...   枇杷島橋にさしかかるの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...つまり先刻道庵先生がファッショイ共を相手に一代の武勇をふるった枇島橋の方面からです...   つまり先刻道庵先生がファッショイ共を相手に一代の武勇をふるった枇杷島橋の方面からですの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

......   の読み方
長塚節 「長塚節歌集 中」

...うっそうと葉を垂れた枇(びわ)の木のそばにあるのです...   うっそうと葉を垂れた枇杷の木のそばにあるのですの読み方
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」

...それ故に直接塩(しお)をふくんだ潮風を受けるために多少の風害はあるとしても、農民達は撓(たゆ)まざる努力に依って、年々、大根、芋(いも)、葱(ねぎ)などの野菜類はもとより、無花果(いちじく)、枇(びわ)、梨(なし)、西瓜などの果物類も豊富にとれるようになったのである...   それ故に直接塩をふくんだ潮風を受けるために多少の風害はあるとしても、農民達は撓まざる努力に依って、年々、大根、芋、葱などの野菜類はもとより、無花果、枇杷、梨、西瓜などの果物類も豊富にとれるようになったのであるの読み方
火野葦平 「糞尿譚」

...ここの景色は枇の木に奪はれてしまふわけになる...   ここの景色は枇杷の木に奪はれてしまふわけになるの読み方
正岡子規 「病牀六尺」

...題は「放螢」、「摘枇」で、阿部正寧(まさやす)の賜ふ所であらう...   題は「放螢」、「摘枇杷」で、阿部正寧の賜ふ所であらうの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...その森を越えた二人は無言のまま、直ぐ鼻の先の小高い赤土山の上にコンモリと繁った深良屋敷の杉の樹と、梅と、枇(びわ)と、橙(だいだい)と梨の木立に囲まれている白い土蔵の裏手に来た...   その森を越えた二人は無言のまま、直ぐ鼻の先の小高い赤土山の上にコンモリと繁った深良屋敷の杉の樹と、梅と、枇杷と、橙と梨の木立に囲まれている白い土蔵の裏手に来たの読み方
夢野久作 「巡査辞職」

...たとへば、銀座どほりの往き來の女の影を眼でひろつて、假に果物皿に乘せてみるとすれば、それは枇か、メロンか、アレキサンドリヤか、水蜜桃か、梨か、クルミか、黄色リンゴか、どの女も何かしらの果物と似かよつてゐる...   たとへば、銀座どほりの往き來の女の影を眼でひろつて、假に果物皿に乘せてみるとすれば、それは枇杷か、メロンか、アレキサンドリヤか、水蜜桃か、梨か、クルミか、黄色リンゴか、どの女も何かしらの果物と似かよつてゐるの読み方
吉川英治 「折々の記」

...枇(びわ)の木剣が...   枇杷の木剣がの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...土肥では先づ枇羊羹でせう...   土肥では先づ枇杷羊羹でせうの読み方
若山牧水 「樹木とその葉」

「杷」の読みかた

「杷」の書き方・書き順

いろんなフォントで「杷」

「杷」の英語の意味

「なんとか杷」の一覧  


ランダム例文:
へりくつ   いつも通り   各派  

【初心者向け】AI画像に日本語を入れる方法!文字化けしないハロウィン風デザイン実践ガイド🎃

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
新世界   日本式   再生紙  

スポンサーリンク

トップへ戻る