...杖を抱へた従兄の姿が見えた...
芥川龍之介 「秋」
...……「やあ」と洋杖(ステツキ)をついて留(と)まつて...
泉鏡太郎 「雨ふり」
...秘密艦隊の爆撃のそば杖をくわないともかぎりません...
海野十三 「怪塔王」
...もう一度洋杖を見直した...
海野十三 「地球盗難」
...中毒になっても知りませんよ」コトコトと松葉杖の音をさせて...
太宰治 「人間失格」
...彼は頬杖をついて坐ったまま...
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」
...そうして杖で徐(しず)かに地を叩いて歩み出そうとします...
中里介山 「大菩薩峠」
...杖槍を荷ったまま車上の客となっている...
中里介山 「大菩薩峠」
...杖を立てて踏み止まったところから...
中里介山 「大菩薩峠」
...最もこの気分に充(み)ちて活躍したものは竹の洋杖(ステッキ)であった...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...この通り年寄に化けて杖まで突いて毎晩駿河臺で張つてゐると...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...杖と構へてゐたアツシユの大弓を地にとり落してしまひました...
牧野信一 「馬上の春」
...座頭の杖に離れしように...
南方熊楠 「失うた帳面を記憶力で書き復した人」
...杖をついた婆様が一人出て来る...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...杖で首を強打されたりゅう自身は横へすっとび...
山本周五郎 「さぶ」
...土を掘り返しているのだね」呉一郎は又も土に打ち込みかけた鍬の左手に杖ついて...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...我は見ぬ花よく使い込んである九尺柄(え)の槍を杖にしてである...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...頬杖(ほおづえ)をのせていると...
吉川英治 「松のや露八」
便利!手書き漢字入力検索