例文・使い方一覧でみる「杉戸」の意味


スポンサーリンク

...園田家の杉戸(すぎと)の豹が...   園田家の杉戸の豹がの読み方
江戸川乱歩 「黄金豹」

...杉戸は其のひょうしにばったりと裏がえしになった...   杉戸は其のひょうしにばったりと裏がえしになったの読み方
田中貢太郎 「南北の東海道四谷怪談」

...廊下(らうか)の片側(かたがは)に顔(かほ)を洗(あら)ふ流(なが)し場(ば)と便所(べんじよ)の杉戸(すぎど)があり...   廊下の片側に顔を洗ふ流し場と便所の杉戸がありの読み方
永井壮吉 「吾妻橋」

...杉戸が細目に中から開(あ)けられて...   杉戸が細目に中から開けられての読み方
長谷川時雨 「松井須磨子」

...清閑院風の杉戸があった...   清閑院風の杉戸があったの読み方
久生十蘭 「我が家の楽園」

...外へ出ようとしていたもんですから」中庭へおりる杉戸が...   外へ出ようとしていたもんですから」中庭へおりる杉戸がの読み方
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」

...「お寝間から、こちらへ出て、ここが廊下になっていて」ふさは片手をゆらりと振り、なにかを思いだそうとして首をかしげた、「――廊下のここに、杉戸があって、それから」正四郎はぞっとした...   「お寝間から、こちらへ出て、ここが廊下になっていて」ふさは片手をゆらりと振り、なにかを思いだそうとして首をかしげた、「――廊下のここに、杉戸があって、それから」正四郎はぞっとしたの読み方
山本周五郎 「その木戸を通って」

...両手で杉戸を掴(つか)んだ...   両手で杉戸を掴んだの読み方
山本周五郎 「松林蝙也」

...杉戸のあく音で野中が振返り...   杉戸のあく音で野中が振返りの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...「裏から入りましょう」二二人は関屋の裏から入り、脇の廊下を、対問所の横の、杉戸口へと出た...   「裏から入りましょう」二二人は関屋の裏から入り、脇の廊下を、対問所の横の、杉戸口へと出たの読み方
山本周五郎 「山彦乙女」

...これは」杉戸口から覗(のぞ)いて...   これは」杉戸口から覗いての読み方
山本周五郎 「山彦乙女」

...彼女は手に力を籠(こ)めながら静(しずか)に杉戸を開いてみた...   彼女は手に力を籠めながら静に杉戸を開いてみたの読み方
横光利一 「日輪」

...ここの杉戸を媒(なか)に...   ここの杉戸を媒にの読み方
吉川英治 「美しい日本の歴史」

...手燭をともして玄関前の杉戸をひらきました...   手燭をともして玄関前の杉戸をひらきましたの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...反対側の杉戸から大床へはいって来て...   反対側の杉戸から大床へはいって来ての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...召口(めしぐち)の杉戸から...   召口の杉戸からの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...杉戸の外で、わいわいいうのは聞えるが、家臣たちも恐れて入っては来なかったし、役者たちは、恐怖の檻(おり)を、まろび合い、重なり合って、いよいよただ、血の踊りをくり返すばかりだった...   杉戸の外で、わいわいいうのは聞えるが、家臣たちも恐れて入っては来なかったし、役者たちは、恐怖の檻を、まろび合い、重なり合って、いよいよただ、血の踊りをくり返すばかりだったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...そこの杉戸を見まもっていた...   そこの杉戸を見まもっていたの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

「杉戸」の読みかた

「杉戸」の書き方・書き順

いろんなフォントで「杉戸」


ランダム例文:
猿猴   ことっ   美福  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   原点回帰   世界最大  

スポンサーリンク

トップへ戻る