...小平とともに杉戸へ打ちつけられたと聞いては...
田中貢太郎 「南北の東海道四谷怪談」
...その廊下の中程に杉戸が設けられていて...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...厠(かわや)らしい杉戸の前を過ぎて...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...杉戸一枚を開けさえすれば...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...杉戸が細目に中から開(あ)けられて...
長谷川時雨 「松井須磨子」
...清閑院風の杉戸があった...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...つき当りは杉戸になっていた...
山本周五郎 「おばな沢」
...お頭(つむり)がちょうど杉戸の閾(しきい)の上にあるでしょう...
山本周五郎 「松林蝙也」
...二枚の杉戸が凄(すさま)じい勢で両方から一時に蝙也の頭へ殺到した...
山本周五郎 「松林蝙也」
...閉まったはずの杉戸は一尺二三寸も間が明いており...
山本周五郎 「松林蝙也」
...」香取は命ぜられるままに長羅の部屋の杉戸の方へ歩いていった...
横光利一 「日輪」
...杉戸の男女みたいな型の恋を至上みたいに思って歯がゆい真似ばかりやって来たようなものだった...
吉川英治 「美しい日本の歴史」
...そして重いほど咲き満ちた糸桜が廻廊の杉戸へ胡粉(ごふん)のように吹き散ってゆく絢爛(けんらん)な眺めも今の心には何の慰めにもならない...
吉川英治 「剣難女難」
...反対側の杉戸から大床へはいって来て...
吉川英治 「私本太平記」
...杉戸の外でまだ応答を繰り返しているだけだった...
吉川英治 「新書太閤記」
...いま閉(た)て籠(こ)めた一間の杉戸を...
吉川英治 「新書太閤記」
...――奥口の杉戸の前で...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...「……あっ?」仄暗(ほのぐら)い杉戸の縁から...
吉川英治 「柳生月影抄」
便利!手書き漢字入力検索