...標本箱にはきれいな貝殻が入っていた...
...野外調査のために標本箱を持って行った...
...博物館では様々な種類の標本箱が展示されている...
...標本箱を見つけるのに苦労した...
...語学学校で使うために、標本箱を仕入れた...
...本箱の隅におきつけてあるマッチを手探りに取りだしてラムプに灯をともした...
有島武郎 「星座」
...一寸本箱の上へ置いたのよ...
海野十三 「白蛇の死」
...いずれも本箱の下の棚にあったと思う...
大杉栄 「獄中消息」
...側の本箱から一冊の写本を取出した...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...大事に本箱に蔵い込みながら言った...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...それを本箱に並べただけで...
太宰治 「思ひ出」
...」「本箱は頭の中にしまっとく方がいいですよ...
豊島与志雄 「変な男」
...本箱の鍵を開いて...
豊島与志雄 「幻の彼方」
...一面は桐の和本箱で埋められていた...
中谷宇吉郎 「露伴先生と科学」
...花井さんと話したのは、大抵、神田錦町の法律事務所であったが、本箱と、書画がきちんと並んで、事務所というより、ホテルのサロンという味だ...
野村胡堂 「胡堂百話」
...いつも本箱の虫のように...
長谷川時雨 「渡りきらぬ橋」
...本箱もこの畳に吸収されようとしてゐる一日一日...
林芙美子 「愛する人達」
...私は廊下の本箱から...
林芙美子 「新版 放浪記」
...歪んだ本箱のやうな棚から...
林芙美子 「下町」
...「恋に焦れて悶ふるやうに――恋に焦れて悶ふるやうに――」本箱の中のオルゴウルが...
牧野信一 「鬼の門」
...何故か大変に慌てゝ本箱の中の筆記帳みたいなものばかりをすつかり抱へて参りました...
牧野信一 「夏ちかきころ」
...「夢見草」は今も自分の本箱の中にあるが...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...しとやかに身を返して本箱のうしろから小さな白紙に包んだものを取り出して...
夢野久作 「暗黒公使」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??