...クログスタット 何ですと?リンデン 一本々々の帆柱に縋りついてゐるよりか...
ヘンリック・イブセン Henrik Ibsen 島村抱月譯 「人形の家」
...庭前の松の葉が一本々々数えられたとソムナンビュリストの夢のような事をいったりした...
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」
...私は童心に歸つて、それを一本々々、右手で摘んでは左手に束ねてゆく...
海野十三 「恐怖について」
...克明にも松の葉を一本々々つけてゆく...
薄田泣菫 「茶話」
...一本々々生きた髪の毛を植ゑつけて欲しいと言ひ出したら何(ど)うするだらう...
薄田泣菫 「茶話」
...そして松のチカ/\ととがつた針のやうな葉の一本々々にも白銀の粉でもふりかけたやうに美しく霜が光るのである...
相馬泰三 「夢」
...一本々々のオォルに水が青い油のように...
田中英光 「オリンポスの果実」
...足ノ趾ノ股(また)マデモ一本々々拭イ取リ...
谷崎潤一郎 「瘋癲老人日記」
...一本々々きぬいとをならべたような...
谷崎潤一郎 「盲目物語」
...人間の毛髮の一本々々を根元から吹きほぢつて行くやうな冷めたい風が吹いて來た...
田村俊子 「木乃伊の口紅」
......
峠三吉 「原爆詩集」
...何の効けんもない事に観音へ頼りて福を求める様の事は本々(もともと)無益に存じ候...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...格子戸の格子を一本々々一生懸命に磨いているのもある...
永井荷風 「すみだ川」
...只その音が一本々々の毛が鳴って一束の音にかたまって耳朶(じだ)に達するのは以前と異なる事はない...
夏目漱石 「幻影の盾」
...麻繩を一本々々切りました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...一本々々判で押したやうに...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...その釘を一本々々調べて行く内...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...板に鉋をかける機械や大きな欅の丸木を荒挽(あらびき)する機械や上下の車輪に張り渡されて非常な速さで廻転してゐる鋭利なリボン鋸や水車のやうに廻転してゐる車鋸や鋸の歯を一本々々金剛砂砥(こんがうしやと)で研(みが)いてゐる人間よりも巧妙なる機械やを私は一つとして感心せないで見ることは出来なかつた...
宮地嘉六 「ある職工の手記」
便利!手書き漢字入力検索