...末枯(うらがれ)の葦(あし)の葉ごしに...
薄田泣菫 「泣菫詩抄」
...末枯(うらがれ)や...
薄田泣菫 「泣菫詩抄」
...薫(く)ゆる野茨(のいばら)の今は末枯(すが)れぬ...
薄田泣菫 「泣菫詩抄」
...末枯(うらがれ)の葦(あし)の葉(は)ごしに...
薄田淳介 「白羊宮」
...末枯(すがれ)を小野(をの)に齎(もた)らする『日(ひ)』は...
薄田淳介 「白羊宮」
......
内藤鳴雪 「鳴雪句集」
......
長塚節 「長塚節歌集 上」
...郷に入り鬼怒川を過ぐ異郷もあまた見しかど鬼怒川の嫁菜が花はいや珍らしきわせ刈ると稻の濡莖ならべ干す堤の草に赤き茨の實我がいへにかへりてめづらしき蝦夷の唐茄子蔓ながらとらずとぞおきし母の我がため唐茄子は廣葉もむなし雜草(あらぐさ)の蚊帳釣草も末枯にして明治三十九年鬼怒沼の歌上脚にカルサン...
長塚節 「長塚節歌集 中」
...末枯(うらが)るる秋の時節だけにすこぶる閑静な問答である...
夏目漱石 「野分」
......
野口雨情 「沙上の夢」
...また末枯(うらがれ)の季節になると麓(ふもと)の村々を襲って屡々(しばしば)民家に危害を加える狼や狐やまたは猪の隠れ家なりとして...
牧野信一 「ゼーロン」
...「末枯(うらがれ)」「さざめ雪」「三の切(きり)」「冬至」「影繪」「夏萩」「潮の音」「老犬」の八篇...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...「末枯(うらがれ)」の中の人物...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...「末枯」のうまみのわからない人間が多いならば...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...「末枯」は、ある夕がたから降り出した雨が、あくる日になつても、そのあくる日になつてもやまず、どうやらそれは暴模樣のやうにもなつた...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...もう朝夕は霜がおりて末枯れかかったとある叢の中に...
宮本百合子 「金色の口」
...そのとくさの一むれの蒼さは末枯れの庭をしつかりと調子を高めてゐた...
室生犀星 「故郷を辞す」
...石白く茫々たる磧(かわら)の草も末枯れて茜色に染まり...
室生犀星 「童話」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??