...源氏物語末摘花(すえつむはな)の巻の終りの方に...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...今日もしつぶさに『末摘花(すえつむはな)』のいふ処を解釈し得ば容易に文学博士の学位を得べし...
永井荷風 「桑中喜語」
...猥※を基礎として人生と社会を達観したるは川柳『末摘花(すえつむはな)』なり...
永井荷風 「猥褻独問答」
...例えばあのみにくい末摘花の哀れな姿を描写している場面や...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...末摘花(すえつむはな)も大苦心をした結晶であったから...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...桐壺(きりつぼ)で泊まるふうを見せながら夜がふけてから末摘花の所へ来た...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...末摘花が現代人風になったと見えるのは三十日に贈られた衣箱の中の物がすべてそのまま用いられているからであるとは源氏の気づかないところであった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...こんなふうに末摘花は古典的であった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...末摘花は人に親しめない性格であったから...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...末摘花は負けじ魂からではなく...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...末摘花だけは思い出されることもなくて幾月かがそのうちたった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...宮様や奥さんのいらっしゃった時と同じように思い上がっているのだから始末が悪いなどと思っていっそう軽蔑(けいべつ)的に末摘花を見た...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...末摘花を批難した...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...気をめいらせて泣いている時のほうが多い末摘花の顔は...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...そうであるかもしれないと末摘花は悲しく泣き入ってしまった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...善良さは稀(まれ)に見るほどの女性である末摘花のもとに使われて...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...源氏は使いへ末摘花の出した纏頭(てんとう)のまずいのを見て...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...小袿の袖の所にいつも変わらぬ末摘花の歌が置いてあった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??