...明月院は有名な寺院であり、高野山の末寺であるとされています...
...迦葉(かしょう)山にある龍華院彌勒寺(りゅうげいんみろくじ)の末寺で...
石川欣一 「山を思う」
...末寺僧徒に関する一切の事件を統裁する一種の政府なり...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...末寺なり...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...末寺にはインカムベントと称するものあり...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...本山より各末寺に税を課して金を募ることなし...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...長谷寺(はせでら)に法鼓(ほうこ)轟(とどろ)く彼岸かな花の寺末寺(まつじ)一念三千寺御胸(おんむね)に春の塵(ちり)とや申すべき三月二十二日阿波野青畝(あわのせいほ)...
高浜虚子 「六百句」
...それに真如院をはじめその辺一帯に集まってる寛永寺の末寺はほとんど墓地をもっていないためお詣(まい)りや葬式がなくすっきりと閑寂を極めていた...
中勘助 「独り碁」
...伝通院地内(でんつういんちない)の末寺(まつじ)へ盗棒(どろぼう)が放火(つけび)をした...
永井荷風 「狐」
...末寺(まつじ)ながら上野では幅の利けた高徳...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...水戸樣と傳通院の末寺に挾(はさ)まれて居るから...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...寛永寺の末寺の雜用をしてをりました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...是(こ)れは東本願寺の末寺(まつじ)...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...それまでは末寺の橘寺(たちばなでら)あたりにあったのが...
堀辰雄 「大和路・信濃路」
...本堂の東南にある末寺に...
森鴎外 「渋江抽斎」
...繁次は七つのときに総持寺の末寺へ小僧にやられ...
山本周五郎 「落葉の隣り」
...都の比叡山延暦寺の有力な末寺であり...
吉川英治 「私本太平記」
...祇園の末寺であったらしいが...
吉川英治 「平の将門」
...諸国の末寺を破壊しないこと...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??