例文・使い方一覧でみる「朔」の意味


スポンサーリンク

...「書紀」にも「七年夏四月乙未...   「書紀」にも「七年夏四月乙未朔の読み方
田中貢太郎 「日本天変地異記」

...晦つきてに転じ...   晦つきて朔に転じの読み方
中谷宇吉郎 「古代東洋への郷愁」

...萩原太郎...   萩原朔太郎の読み方
萩原朔太郎 「月に吠える」

...六月日を氷室の節といい...   六月朔日を氷室の節といいの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...ヤクーツク自治共和国に属する北(さくほく)の無人境である...   ヤクーツク自治共和国に属する朔北の無人境であるの読み方
久生十蘭 「地底獣国」

...四月日石州濱田へ皈り雲州をへて...   四月朔日石州濱田へ皈り雲州をへての読み方
松浦武四郎 「他計甚※[#「麾」の「毛」に代えて「公の右上の欠けたもの」、第4水準2-94-57](竹島)雜誌」

...頼氏では此年五月(さく)に杏坪(きやうへい)が七十九歳で広島に歿した...   頼氏では此年五月朔に杏坪が七十九歳で広島に歿したの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...「天保九年九月日...   「天保九年九月朔日の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...いわゆる正(せいさく)の統一にはなお外国の前例を追い...   いわゆる正朔の統一にはなお外国の前例を追いの読み方
柳田国男 「海上の道」

...翌六月日不思議にも雪一重降って川岸の松の葉が白かった...   翌六月朔日不思議にも雪一重降って川岸の松の葉が白かったの読み方
柳田国男 「年中行事覚書」

...牧野昌(しょうさく)は外科の専任である...   牧野昌朔は外科の専任であるの読み方
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」

...同僚の岡田太郎(さくたろう)がはいって来た...   同僚の岡田朔太郎がはいって来たの読み方
山本周五郎 「五瓣の椿」

...翁の「造」は催能の際の名物であり風景であった...   翁の「朔造朔造」は催能の際の名物であり風景であったの読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...◇梅津造氏の「安宅」の稽古の時に翁は自分で剛力の棒を取って...   ◇梅津朔造氏の「安宅」の稽古の時に翁は自分で剛力の棒を取っての読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...造氏が山本氏の中音の地謡を自身に張扇であしらって見せて...   朔造氏が山本氏の中音の地謡を自身に張扇であしらって見せての読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...風(さくふう)凛々(りんりん)...   朔風凛々の読み方
吉川英治 「三国志」

...三(堺港(さかい)を出る日(ついたち)の太郎左衛門船で...   三を出る朔日の太郎左衛門船での読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...いよいよ寢込んだのが七月の日(ついたち)か二日であつた...   いよいよ寢込んだのが七月の朔日か二日であつたの読み方
若山牧水 「樹木とその葉」

「朔」の読みかた

「朔」の書き方・書き順

いろんなフォントで「朔」

「朔」の英語の意味

「朔なんとか」といえば?   「なんとか朔」の一覧  


ランダム例文:
原因を探る   つきあわせる   パブリック・ドメイン  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
部屋着   免疫細胞   調整中  

スポンサーリンク

トップへ戻る