...ぼんやりと部屋に帰った久助はぼんやりと朋輩の行李(こうり)を開けていた...
池谷信三郎 「忠僕」
...毎日々々年配の朋輩と根がらを打ったり...
伊藤左千夫 「井戸」
...温和(おとな)しいからあたし好きだわ」と朋輩にいう露子だったが...
海野十三 「火葬国風景」
...同情半分好奇心半分で朋輩達は自分の事を放り出して見に行ったので...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「鷺娘」
...すでにここまで転落すれば給与される金ではとうてい足りないから、朋輩に金を借り、ついには主人の金品を胡魔化(ごまか)す、仕入部と工場に忌わしい連絡が結ばれる、とうとう陥る所までおちて馘首(かくしゅ)され、昨日の店員も今日からは他人となり縁が絶えてしまう...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...朋輩(ほうばい)の僧達は龕(がん)を買(こ)うてその骨を焼き...
田中貢太郎 「蛇性の婬」
...たくさんの朋輩の鴉ががあがあと噪(はしゃ)いで飛んでいた...
田中貢太郎 「竹青」
...こそこそ朋輩(ほうばい)を突ついたり...
徳田秋声 「縮図」
...この世に家族も親戚も朋輩ももたない者であることもあろう...
ユゴー・ヴィクトル Hugo Victor 豊島与志雄訳 「死刑囚最後の日」
...朋輩が、右源太の背を突いた...
直木三十五 「三人の相馬大作」
...その噂朋輩の口よりまだ消えもやらぬに...
永井荷風 「矢はずぐさ」
...「殿様の人気と申しましょうか、外向きの御噂はまことに宜しい方で、御所領の百姓は申すまでもなく、御朋輩、御同役、目付、重臣方にも申分のない評判でございます」「左様か」少し御世辞になりましたが、兵庫も悪い心持はしなかった様子です...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...手輕に申譯が立つだらう――斯う言つた譯で」五郎は朋輩(ほうばい)の貫六が...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...朋輩の誰彼が抜手を切って彼女達の彼岸近くへ泳いで行っているのに...
林芙美子 「帯広まで」
...何そんな気の利(き)いた物は有りさうにもしない生れると直さま橋の袂(たもと)の貸赤子に出されたのだなどと朋輩(はうばい)の奴等が悪口(わるくち)をいふが...
樋口一葉 「わかれ道」
...下に寝ていた朋輩の頭を...
本庄陸男 「石狩川」
...朋輩に後を頼んで...
山中貞雄 「中村仲蔵」
...朋輩たちやあわれな花魁の末路などに涙がたりの眼は腫らしても...
吉川英治 「紅梅の客」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??