例文・使い方一覧でみる「曾」の意味


スポンサーリンク

...活動写真に映る西洋の我(そが)の家(や)なんだそうだ...   活動写真に映る西洋の曾我の家なんだそうだの読み方
芥川龍之介 「片恋」

...甚(はなは)だしきは木川(きそがは)を「日本(にほん)ライン」といひ...   甚だしきは木曾川を「日本ライン」といひの読み方
伊東忠太 「國語尊重」

...(かつ)て耳(みゝ)に入(い)れて居(ゐ)た...   曾て耳に入れて居たの読み方
江見水蔭 「探檢實記 地中の秘密」

...然らば人種と神話とは、更に何等の関係をも有せざるや、国民は相互に意識して、神話の伝受をなすこと、てこれなきや...   然らば人種と神話とは、更に何等の関係をも有せざるや、国民は相互に意識して、神話の伝受をなすこと、曾てこれなきやの読み方
高木敏雄 「比較神話学」

...釋迦はて印度より起れるが故に...   釋迦は曾て印度より起れるが故にの読み方
竹越三叉 「世界の日本乎、亞細亞の日本乎」

...て病妻と一緒に口吟んだと同じやうに...   曾て病妻と一緒に口吟んだと同じやうにの読み方
田山録弥 「あさぢ沼」

...ての公卿(くげ)華族を訪ねました...   曾ての公卿華族を訪ねましたの読み方
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」

...時代(ときよ)は(かつ)て踊り子として...   時代は曾て踊り子としての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...諸事万事御意の随意々々(まにまに)て抵抗した事なく...   諸事万事御意の随意々々曾て抵抗した事なくの読み方
二葉亭四迷 「浮雲」

...もうすこし木の山々にふつてをれ...   もうすこし木曾の山々にふつてをれの読み方
堀辰雄 「辛夷の花」

...『東鑑』は偽りなしだから『異本我物語』は啌(うそ)で寅歳生まれで虎と名づけたでなく寅時にでも生まれたのだろ...   『東鑑』は偽りなしだから『異本曾我物語』は啌で寅歳生まれで虎と名づけたでなく寅時にでも生まれたのだろの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...えらい目をしている」木は知ってのとおり山々が大抵御用林で...   えらい目をしている」木曾は知ってのとおり山々が大抵御用林での読み方
宮本百合子 「今にわれらも」

...能子刀自は当時の献立を記憶してゐる...   曾能子刀自は当時の献立を記憶してゐるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...「我物語」が得意で御前講演の栄を得た...   「曾我物語」が得意で御前講演の栄を得たの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...その木義仲ほどではなくても...   その木曾義仲ほどではなくてもの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...木川までか」藤吉郎は...   木曾川までか」藤吉郎はの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...木川の渡渉(としょう)を開始し...   木曾川の渡渉を開始しの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...嗜眠性脳炎――俗称眠り病の原因なんだ」「ふーん」「眠り病の原因が物理的なもんだとは古今未有の大発見さ……...   嗜眠性脳炎――俗称眠り病の原因なんだ」「ふーん」「眠り病の原因が物理的なもんだとは古今未曾有の大発見さ……の読み方
蘭郁二郎 「睡魔」

「曾」の読みかた

「曾」の書き方・書き順

いろんなフォントで「曾」

「曾」の英語の意味

「曾なんとか」といえば?  


ランダム例文:
べっこうあめ   ペナント   五運  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
影武者   親子関係   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る