...彼は御曹司だから、お金には困らないだろう...
...御曹司ならではの趣味を持っている...
...御曹司の生活に憧れている女性も多い...
...御曹司が経営する会社は大成功を収めた...
...彼女は御曹司と結婚することになった...
...京都の自分の曹司(ざうし)にゐた時と比べれば...
芥川龍之介 「芋粥」
...「もう曹司へ御帰りなさい」と出来る丈やさしく申しました...
芥川龍之介 「地獄変」
...「もう曹司(そうじ)へ御歸りなさい」と出來る丈やさしく申しました...
芥川龍之介 「地獄變」
...册(かしづ)ける女房(にようばう)曹司(ざうし)は皆々晴の衣裳に奇羅を競ひ...
高山樗牛 「瀧口入道」
...『ナニ曹司とや、其の名は聞き知らずや』...
高山樗牛 「瀧口入道」
...領主の御曹司に化けて...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...永久に四つ橋興業の御曹司の恋人であるためには...
野村胡堂 「法悦クラブ」
...側女の白女が曹司へ出てとりもちをしているうちに...
久生十蘭 「無月物語」
...芸術的なにおいをこの曹司で嗅(か)ぎうることを喜んで...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...兵部卿の宮が中宮のお宿直(とのい)座敷から御自身の曹司(ぞうし)のほうへ行こうとしていられるところへ按察使(あぜち)大納言家の若君は来た...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...いうまでもなく曹家の御曹司(おんぞうし)曹彰(そうしょう)にちがいはない...
吉川英治 「三国志」
...野州足利ノ庄のおん曹司が...
吉川英治 「私本太平記」
...まだ自分ごときは曹司(部屋住み)の身でござれば」と足利高氏...
吉川英治 「私本太平記」
...ご不運なる武田家(たけだけ)の御曹司(おんぞうし)へ...
吉川英治 「神州天馬侠」
...――高ノ御曹司(おんぞうし)とは...
吉川英治 「新・水滸伝」
...林師範だぞ」「豹子頭(ひょうしとう)か」と、小声をかわしていたと思うと、たちまち、どどどっと階段を降りて、高御曹司を、白馬(はくば)金鞍(きんあん)の上に奉(ほう)じ、まるで落花を捲いた埃(ほこり)のように逃げ去った...
吉川英治 「新・水滸伝」
...高御曹司の非行などは...
吉川英治 「新・水滸伝」
...高(こう)御曹司が...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??