例文・使い方一覧でみる「曲」の意味


スポンサーリンク

...それとも亦戯の形式に表現すべきものかと云ふことは予め菊池の考へる...   それとも亦戯曲の形式に表現すべきものかと云ふことは予め菊池の考へるの読み方
芥川龍之介 「小説の戯曲化」

...外側には松の立木を態々(わざわざ)げくねらせ...   外側には松の立木を態々曲げくねらせの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...出しものはプロコウヒフの作「三つの蜜柑への恋(リュボウビ・ク・トリオム・アペルシイナム)」...   出しものはプロコウヒフの作曲「三つの蜜柑への恋」の読み方
谷譲次 「踊る地平線」

...うねうねとって流れている...   うねうねと曲って流れているの読み方
中谷宇吉郎 「アラスカの氷河」

...「スペインの夜の庭」は非常に印象的なだ...   「スペインの夜の庭」は非常に印象的な曲だの読み方
野村胡堂 「楽聖物語」

...並大抵の者にしては悠長すぎはしませんでしょうか」平次は重大な謎を投げかけました...   並大抵の曲者にしては悠長すぎはしませんでしょうか」平次は重大な謎を投げかけましたの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...者の通つたらしい道を...   曲者の通つたらしい道をの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...「もう一度あの晩の事を伺ひますが」「何なりと」「者は千兩箱を持つて居りましたでせうか」「チラと見ただけで...   「もう一度あの晩の事を伺ひますが」「何なりと」「曲者は千兩箱を持つて居りましたでせうか」「チラと見ただけでの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...石材屋の横を左にって桜木町に這入ってみた...   石材屋の横を左に曲って桜木町に這入ってみたの読み方
林芙美子 「貸家探し」

...また猫のほうに身体をげた...   また猫のほうに身体を曲げたの読み方
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「城」

...鼻は鉤形(かぎがた)にっていて長く...   鼻は鉤形に曲っていて長くの読み方
エドガア・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「鐘塔の悪魔」

...「面(おもて)をあげさせえ」にてぎつくりし、うなづいて立上り、縄付の後に廻り「さあ面(つら)をあげろい」とやうやくいひ、思ひ切つて左の手にて小せんの下げ髪をとり、左の足を上げ、膝をげ、小せんの頤(おとがい)へ足首をかけて仰向かせ、右の手にて善太の髻(もとどり)をつかまへて引つ立て、二人とちよと顔を見合せて、ぢりぢりと自分の首を右の方にそむく...   「面をあげさせえ」にてぎつくりし、うなづいて立上り、縄付の後に廻り「さあ面をあげろい」とやうやくいひ、思ひ切つて左の手にて小せんの下げ髪をとり、左の足を上げ、膝を曲げ、小せんの頤へ足首をかけて仰向かせ、右の手にて善太の髻をつかまへて引つ立て、二人とちよと顔を見合せて、ぢりぢりと自分の首を右の方にそむくの読み方
三木竹二 「いがみの権太」

...あらゆる演劇にとって一番大事なものは戯作品だ...   あらゆる演劇にとって一番大事なものは戯曲作品だの読み方
三好十郎 「恐怖の季節」

...私が始終見ていたものでもっとも婉な形態を持ち...   私が始終見ていたものでもっとも婉曲な形態を持ちの読み方
室生犀星 「われはうたえども やぶれかぶれ」

...こゝろみに詩の諸體に就いて、作者の客觀的叙法を用ゐて、評(感情によれる言葉)なからしむべきものを求むるに、吟體詩には叙事詩あり、戲あり、讀體詩には小説あり...   こゝろみに詩の諸體に就いて、作者の客觀的叙法を用ゐて、評なからしむべきものを求むるに、吟體詩には叙事詩あり、戲曲あり、讀體詩には小説ありの読み方
森鴎外 「柵草紙の山房論文」

...その歌いぶりも歌がなんだったやらも憶えていない...   その歌いぶりも歌曲がなんだったやらも憶えていないの読み方
矢田津世子 「※[#「やまいだれ+句」、第4水準2-81-44]女抄録」

...この馬団に関する私の意見と...   この曲馬団に関する私の意見との読み方
夢野久作 「暗黒公使」

...峠の七りを見下ろしていたが...   峠の七曲りを見下ろしていたがの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「曲」の読みかた

「曲」の書き方・書き順

いろんなフォントで「曲」

「曲」の英語の意味

「曲なんとか」といえば?   「なんとか曲」の一覧  


ランダム例文:
密奏   沙羅樹   愛しむ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   門外不出   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る