例文・使い方一覧でみる「曩」の意味


スポンサーリンク

...(さき)の高踏派と今の象徴派とに属する者その大部を占む...   曩の高踏派と今の象徴派とに属する者その大部を占むの読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...且(さき)に無々君が圓朝氏の技を賛する過言に非るを知る...   且曩に無々君が圓朝氏の技を賛する過言に非るを知るの読み方
宇田川文海 「松の操美人の生埋」

...「突然」1・16(夕)大蔵大臣勝田主計(しようだかずへ)氏が(さき)に大臣に親任されて...   「突然」1・16大蔵大臣勝田主計氏が曩に大臣に親任されての読み方
薄田泣菫 「茶話」

...是れ(さき)に驚絶駭絶の経験と言ひたるものにして...   是れ曩に驚絶駭絶の経験と言ひたるものにしての読み方
綱島梁川 「予が見神の実験」

...予が(さき)に「我が我ならぬ我となりたり」といひ...   予が曩に「我が我ならぬ我となりたり」といひの読み方
綱島梁川 「予が見神の実験」

...余は否(いや)でも昔(むかし)の非(ひ)を認(みと)めずには居られぬ...   余は否でも曩昔の非を認めずには居られぬの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...きに憲政黨内閣の時代に於て...   曩きに憲政黨内閣の時代に於ての読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...きに憲政党内閣の時代に於て...   曩きに憲政党内閣の時代に於ての読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...のことを思ひ出して尋ねて見たところが先生のことは知つて居つて...   曩のことを思ひ出して尋ねて見たところが先生のことは知つて居つての読み方
長塚節 「竹の里人〔一〕」

...にもいふ通り先生に逢つて見たいといふ念慮は一日や二日ではなく絶えず腦髓を刺戟して居たのであるから...   曩にもいふ通り先生に逢つて見たいといふ念慮は一日や二日ではなく絶えず腦髓を刺戟して居たのであるからの読み方
長塚節 「竹の里人〔三〕」

...小林君の話によると、の日の先生は、写真に凝り、鉄砲に熱中し、一時は鍍金にまで手を出して、いろいろ研究をされたことがあるそうである...   小林君の話によると、曩の日の先生は、写真に凝り、鉄砲に熱中し、一時は鍍金にまで手を出して、いろいろ研究をされたことがあるそうであるの読み方
中谷宇吉郎 「露伴先生と科学」

...儂(のう)は日(さき)に述べし如く...   儂は曩日に述べし如くの読み方
福田英子 「妾の半生涯」

...冒頭に「アアしくじったり誤りたり取餅桶(とりもちおけ)に陥(おちい)りたり今日(こんにち)はもはや日(さき)の富井(とみい)にあらず妹(まい)は一死以て君(きみ)に謝せずんばあらず今日の悲境は筆紙の能(よ)く尽す処にあらずただただ二階の一隅に推(お)しこめられて日々なす事もなく恋しき東の空を眺(なが)め悲哀に胸を焦(こが)すのみ余は記する能(あた)わず幸いに諒(りょう)せよ」とあり...   冒頭に「アアしくじったり誤りたり取餅桶に陥りたり今日はもはや曩日の富井にあらず妹は一死以て君に謝せずんばあらず今日の悲境は筆紙の能く尽す処にあらずただただ二階の一隅に推しこめられて日々なす事もなく恋しき東の空を眺め悲哀に胸を焦すのみ余は記する能わず幸いに諒せよ」とありの読み方
福田英子 「妾の半生涯」

...妾らここに見るあり日(さき)に女子工芸学校を創立して妙齢の女子を貧窶(ひんる)の中(うち)に救い...   妾らここに見るあり曩日に女子工芸学校を創立して妙齢の女子を貧窶の中に救いの読み方
福田英子 「妾の半生涯」

...「(さき)の勞働者の唄ね...   「曩の勞働者の唄ねの読み方
三島霜川 「虚弱」

...に岩波書店が一円本として出版した『漱石全集』中に無断で入れたので...   曩に岩波書店が一円本として出版した『漱石全集』中に無断で入れたのでの読み方
宮武外骨 「一円本流行の害毒と其裏面談」

...視之乃所留者也...   視之乃曩所留者也の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...わたくしは(さき)に従之の名を挙げて三市さんに問うた...   わたくしは曩に従之の名を挙げて三市さんに問うたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

「曩」の読みかた

「曩」の書き方・書き順

いろんなフォントで「曩」

「曩」の英語の意味

「曩なんとか」といえば?  


ランダム例文:
あとじさり   要項   照りつける  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
停戦合意   指定席   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る