...今日は曙光を見るために早起きした...
...窓から曙光が差し込む景色がとても美しい...
...彼女の出現はまるで曙光のようだった...
...暗い時期を乗り越え、ようやく曙光が見えてきた...
...この戦いに勝利し、明るい曙光を迎えよう...
...然し今はかすかながらもその解決に対する曙光(しょこう)を認め得た心持がする...
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」
...戰爭(せんさう)が濟(す)むと其(そ)の翌年(よくねん)から再(ふたゝ)び輸入超過(ゆにふてうくわ)に變(へん)じ經濟界(けいざいかい)の状勢(じやうせい)は一變(ぺん)したるに拘(かゝは)らず戰後(せんご)十數年(すうねん)を經(へ)た今日(こんにち)に於(おい)ても更(さら)に改善(かいぜん)の曙光(しよくくわう)を認(みと)むることを得(え)ざる状態(じやうたい)にある...
井上準之助 「金解禁前後の經濟事情」
...この曙光(しょこう)が発展して真昼(まひる)の輝きとならば...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...ちらと輝いた曙光は一まず消えてヨブはまた元(もと)の哭(なげ)きに入ったのである...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...各国民の覚醒を待つ今や世界の平和曙光の仄見(ほのみ)えつつあることは前述の如くである...
大隈重信 「世界平和の趨勢」
...故に目下のところは平和の曙光を認めつつも...
大隈重信 「世界平和の趨勢」
...けれども一向曙光は見えない...
大阪圭吉 「闖入者」
...「薔薇色の指もてる曙光神」「暗黒の悪魔に奪わるるも...
高木敏雄 「比較神話学」
...曙光忽ち死すとあるに等し...
高木敏雄 「比較神話学」
...そこから空の曙光が洩れて下層の雨の柱でも照らしたのではないかという想像もされなくはないが...
寺田寅彦 「颱風雑俎」
...元来きわめて不明瞭(ふめいりょう)な「摩擦」そのものの本性に関する諸問題に意外な曙光(しょこう)をもたらすようなことにならないとも限らない...
寺田寅彦 「日常身辺の物理的諸問題」
...未(いま)だその曙光を見ないという有様であります...
中里介山 「大菩薩峠」
...漸く曙光(しょこう)を得たのであるということくらいは覚悟しておく必要がある...
中谷宇吉郎 「原子爆弾雑話」
...十坪に足らぬ庭の面(おも)も元日の曙光(しょこう)を受けた時より鮮(あざや)かな活気を呈している...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...到る処に曙光を仰がしむ...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...どうしても会得の曙光を仰ぐことが出来ないので...
吉川英治 「剣難女難」
...曙光(しょこう)の空にひるがえっていた...
吉川英治 「三国志」
...「それは一曙光だ」と...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??