...次男坊はやくざな暴れ者だで...
有島武郎 「星座」
...一方は役人の暴れ者...
大隈重信 「福沢先生の処世主義と我輩の処世主義」
...暴れ者の風達がその壁に鎖で繋いであるとしたら...
チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「グーセフ」
...暴れ者ばかりだのう」義観が「天下が...
直木三十五 「南国太平記」
...驚いて見かへるに暴れ者の長吉...
樋口一葉 「たけくらべ」
...お気の毒さまと言ひながらずつと這入(はい)るは一寸法師(ぼし)と仇名(あだな)のある町内の暴れ者...
樋口一葉 「わかれ道」
...お氣の毒さまと言ひながらずつと這入るは一寸法師(いつすんぼし)と仇名のある町内の暴れ者...
樋口一葉 「わかれ道」
...忌々しい暴れ者どもめが...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...あの皮外套(トゥループ)を裏がへしに著た暴れ者を捕へたなどと仰つしやつたのは...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...あの碌でなしの暴れ者どもが...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...「ヨーロッパ第一の暴れ者に買われたんだそうですな...
牧逸馬 「戦雲を駆る女怪」
...そいつがまたくそ力のある暴れ者で...
山本周五郎 「さぶ」
...むかしは馬を曳(ひ)いて海道を往来したという、暴れ者で、ずいぶん世間から嫌われたのだそうだが、それだけに世の裏おもてをよく知っていて、困っている者があれば身を剥(は)いでも面倒をみるという風だった、いまでは伝馬問屋の店をもって親方ともいわれ、年々岡崎藩から幕府へ献上される竹束の輸送は、ほとんどかれの店がひとり占めの御用になっていた...
山本周五郎 「日本婦道記」
...無双の暴れ者なりし由...
夢野久作 「白くれない」
...海賊の徒党に過ぎない暴れ者もいたろう...
吉川英治 「新書太閤記」
...植木職の安(やす)をころして逃げたさっきの暴れ者たあ...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...山の暴れ者は怖ろしいと先入主になっている土民たちは...
吉川英治 「宮本武蔵」
...泣く子もだまる暴れ者だが」「……ははあ...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??