...船が暗礁に乗り上げてしまった...
...この海域は暗礁が多いので航行には十分注意が必要だ...
...暗礁に乗り上げた船を救助するため、海上保安庁が出動した...
...あの島の周りには暗礁が点在していて、ダイビングによく利用されている...
...暗礁に乗り上げた船は大破してしまったため、修復にはしばらく時間がかかる...
...それは火山性で、暗礁や、鋭い海角があるので、航海は非常に危険であるとされる...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...三角暗礁の埠頭につけることだ」「そうして貰えば...
海野十三 「地球要塞」
...「三角暗礁(あんしょう)の日記」に...
海野十三 「地球要塞」
...そして倒れた暗礁なのである...
ピョートル・アレクセーヴィチ・クロポトキン Pyotr Alkseevich Kropotkin 大杉栄訳 「革命の研究」
...五 海中の石、暗礁...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...とりわけこの岬のあたりは、暗礁の多いのと、潮流の急なのとで、海は湧立(わきた)ちかえり、狂瀾怒濤(きょうらんどとう)がいまにも燈台を覆(くつが)えすかと思われた...
竹久夢二 「おさなき燈台守」
...この事件もまたいくたびか暗礁に乗り上げて...
橘外男 「グリュックスブルグ王室異聞」
...その沖の御前の西にはドド根と云う一大暗礁(あんしょう)があって...
田中貢太郎 「真紅な帆の帆前船」
...こうなるとジャーナリズムはむしろ科学の学海の暗礁になりうる心配さえ生じるのである...
寺田寅彦 「ジャーナリズム雑感」
...あるいは地震による海底の隆起によって海中に島が現われあるいは暗礁が露出する現象...
寺田寅彦 「神話と地球物理学」
...わがままで不精な彼にとって年賀状というものが年の瀬に横たわる一大暗礁のごとく呪わしきものに思われて来たのだそうである...
寺田寅彦 「年賀状」
...暗礁の散在する海上に船を操るように...
豊島与志雄 「意欲の窒息」
...それから先は恐ろしい暗礁(あんせう)に乘り上げてしまつたのです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...此邊り岩島暗礁多し(濱形卯辰に向ふなり...
松浦武四郎 「他計甚※[#「麾」の「毛」に代えて「公の右上の欠けたもの」、第4水準2-94-57](竹島)雜誌」
...越後でも尼瀬と出雲崎との間にある暗礁の主なるものに...
柳田國男 「地名の研究」
...弘く暗礁を意味する語である...
柳田國男 「地名の研究」
...グリが本来は暗礁のことではなくて単に石を意味する方言であった好い証拠である...
柳田國男 「地名の研究」
...常に西海の珊瑚暗礁(さんごあんしょう)の底深く隠れ...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
便利!手書き漢字入力検索