...船が暗礁に乗り上げてしまった...
...この海域は暗礁が多いので航行には十分注意が必要だ...
...暗礁に乗り上げた船を救助するため、海上保安庁が出動した...
...あの島の周りには暗礁が点在していて、ダイビングによく利用されている...
...暗礁に乗り上げた船は大破してしまったため、修復にはしばらく時間がかかる...
...さうして或日彼は又何時もよりもひどく此暗礁に觸れた氣がしたのであつた...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...暗礁にのし上げて了った...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...確認された侵入――三角暗礁へ船をつけろ再度...
海野十三 「地球要塞」
...暗礁の中腹に横に抜ける一つの大きな洞穴がある...
海野十三 「地球要塞」
...三角暗礁の洞穴に入っている...
海野十三 「地球要塞」
...三角暗礁へ帰ることにしようと思った...
海野十三 「地球要塞」
...或いはまた三角暗礁(あんしょう)に赴き...
海野十三 「地球要塞」
...そして倒れた暗礁なのである...
ピョートル・アレクセーヴィッチ・クロポトキン Pyotr Alekseevich Kropotkin 大杉栄訳 「革命の研究」
...その沖の御前の西にはドド根と云う一大暗礁(あんしょう)があって...
田中貢太郎 「真紅な帆の帆前船」
...こうなるとジャーナリズムはむしろ科学の学海の暗礁になりうる心配さえ生じるのである...
寺田寅彦 「ジャーナリズム雑感」
...第一の暗礁は輻射に關する法則であつて...
長岡半太郎 「物理學革新の一つの尖端」
...思はず暗礁に乘り上げた氣持ちがするから...
長岡半太郎 「物理學革新の一つの尖端」
...平潟の港にはひらうとしたのであつたが夕方から波が荒かつたしそれに闇かつたので遂船底が暗礁へさはつた...
長塚節 「隣室の客」
...船は暗礁へ障つたらもうすぐにばら/\に成つて畢ふ...
長塚節 「隣室の客」
...而も遂に貴方方の真心が一つの強大な引力に結晶して私を其暗礁から引きずり上げ...
長與善郎 「青銅の基督」
...――波とたたかい、暗礁をさけ、難しい谷間の航海を終って、全速力で北の水門を突破すると、太平洋である...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...暗礁を除いて航路を開き...
穂積陳重 「法窓夜話」
...更にその突端から六七里ほどの海中に暗礁があって...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??