...まず懐疑の暗雲に閉じこめられて天地晦冥(かいめい)の間に時々光明の閃光に接し...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...目を瞑つてうつら/\とし乍ら此晦冥の天地轟々たる夜陰の響と惡戰を續けてゐるやうに感ずる...
高濱虚子 「俳諧師」
...箱根で夢みた晦冥の天地は消え失せて今はあかるい市街が目の前に現前したが...
高濱虚子 「俳諧師」
...この晦冥な天地と耳を圧する轟音の中で...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...天地晦冥になってしまえ...
豊島与志雄 「童貞」
...天地晦冥といった趣きで...
豊島与志雄 「波多野邸」
...すでにいわゆる彼等の「天地晦冥」ただ水とオールとになるとき身は自ら水にアダプトして融合して一如となる...
中井正一 「スポーツの美的要素」
...五十丁峠は晦冥(かいめい)の色に塗りつぶされてしまいました...
中里介山 「大菩薩峠」
...よくは見ていないのだ……雲霧晦冥(うんむかいめい)の時の妙義を...
中里介山 「大菩薩峠」
...天地晦冥(かいめい)して雷電轟(とどろ)き風雨怒(いか)る...
中里介山 「大菩薩峠」
...上は黒雲海は晦冥も十割表現で之亦作者の特技の一つであらう...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...ふたたび天地開闢(かいびゃく)前の晦冥(かいめい)がきたかと思われた...
吉川英治 「三国志」
...一瞬は青白い晦冥(かいめい)となり...
吉川英治 「三国志」
...ために晦冥(かいめい)...
吉川英治 「三国志」
...まったく晦冥(かいめい)な天地とはなった...
吉川英治 「新書太閤記」
...むしろ晦冥濛々(かいめいもうもう)...
吉川英治 「新書太閤記」
...ややしばらくは晦冥(かいめい)の修羅(しゅら)だった...
吉川英治 「新書太閤記」
...すべてはもとの晦冥(かいめい)に帰って...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索