...「晏子」としては、熟語ではなく具体的な用法はありません...
...晏子春秋等の書は恐は後人の僞作也眞書には非ずといひ...
内藤湖南 「敬首和尚の典籍概見」
...例へば戰國策とか列子とか晏子春秋とかに遺つて居ります...
内藤湖南 「支那の書目に就いて」
...晏子春秋の中に、劉向の見識でもつて、これは晏子の言ではなからうと爲し、道理に合はないものを特に擧げて居る...
内藤湖南 「支那の書目に就いて」
...晏子春秋の序録に記してゐる...
内藤湖南 「支那目録學」
...晏子を儒家に入れたが...
内藤湖南 「支那目録學」
...晏子に内外篇あるが如きである...
内藤湖南 「支那目録學」
...晏子の内外篇の如きは明かにこの意である...
内藤湖南 「支那目録學」
...雑著には『晏子(あんし)春秋筆録』...
森鴎外 「渋江抽斎」
...後(のち)百餘年(よねん)にして晏子(あんし)あり...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...晏子(あんし)薦(すす)めて以(もつ)て大夫(たいふ)と爲(な)せり...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...管子(くわんし)の(六四)牧民(ぼくみん)・山高(さんかう)・乘馬(じようば)・輕重(けいぢう)・九府(きうふ)及(およ)び(六五)晏子春秋(あんししゆんじう)を讀(よ)むに...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...ここにては晏子を指す...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...晏子出遭二之塗一...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...晏子※然攝二衣冠一...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...晏子於レ是延入爲二上客一...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...晏子長不レ滿二六尺一...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...晏子薦以爲二大夫一...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...方下晏子伏二莊公尸一...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
便利!手書き漢字入力検索