...「晏子」としては、熟語ではなく具体的な用法はありません...
...戰國策とか列子とか晏子春秋とかの卷首に今でも遺つて居ります...
内藤湖南 「支那の書目に就いて」
...七八十年前に支那で元板から覆刻した晏子春秋に...
内藤湖南 「支那の書目に就いて」
...戰國策・晏子春秋・列子などの書に附いてゐる...
内藤湖南 「支那目録學」
...又晏子春秋の別録を見ると...
内藤湖南 「支那目録學」
...戰國策・管子・晏子・荀子・韓非子・列子・析子のものであるが...
内藤湖南 「支那目録學」
...晏子春秋の序録に記してゐる...
内藤湖南 「支那目録學」
...(十八)徴史傳 現在殘つてゐる管子・晏子・荀子の序録を見ると...
内藤湖南 「支那目録學」
...孟子が公孫丑に對して子は誠に齊人なり管仲晏子を知るのみと言ひし時も...
内藤湖南 「尚書稽疑」
...晏子対(こた)えて「仰(おおせ)の通りで御座ります...
穂積陳重 「法窓夜話」
...晏子は物価の話によそえてこれを諷したのであった...
穂積陳重 「法窓夜話」
...呂覧墨子晏子春秋等校注...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...雑著には『晏子(あんし)春秋筆録』...
森鴎外 「渋江抽斎」
...晏子(あんし)出(い)でて之(これ)に塗(みち)に遭(あ)ふ...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...((晏子))(四七)謝(しや)せず...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...『晏子(あんし)は長(た)け六尺(しやく)に滿(み)たず...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...晏子(あんし)が莊公(さうこう)の尸(し)に伏(ふ)し...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...晏子於レ是延入爲二上客一...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...晏子薦以爲二大夫一...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
便利!手書き漢字入力検索